京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

クーラーをガンガンきかせて着付のお稽古

2009-05-12 23:22:44 | 着付あれこれ
先週末から、急に夏
隣の練馬区では30℃を超えた・・なんて聞くと
よけいに暑く感じてしまいますね

もちろん着付のお稽古は、とっくにクーラーを入れていますが・・・
お稽古を一生懸命なさると、みなさん汗が噴き出てきます。
今日のお稽古にいらっしゃったお二人も例にもれず・・・。

冷房の設定温度18℃。
それでも汗を拭きふき

ところが、私は新陳代謝が悪く汗は出ないし、冷え性ときている。
まして皆さんが必死でお稽古して体を使っていらっしゃるところ
ほとんど口だけですませている状況
時には、寒さで震えていたりして・・。

慣れないうちは着物を着るだけで、汗が出てくるもの・・。
時間を気にして、焦るとドッと噴き出してくるものです。

お出かけのときは
まず、あせらないようにしっかり時間をとって
ゆったりとした気持ちで、
土台のお襦袢から、着実にきちんと積み上げるように
着つけていくことです。

冷房を効かせて、よけいな汗(冷汗)をかかないようにしておくのも


今日はお稽古終わってから、ちょうど頂いたお菓子があったので
みんなでお茶
家に帰ってきたのは夜の10時すぎに・・
それから食事・・では
太るよね~~なんて




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寧々帯(半巾帯)で遊んでみました

2009-05-10 13:45:48 | わきごのみ
昨日は楽風林展の初日。
堀江麗子副社長にもお手伝いいただいて
楽しい一日でした。

・・・が、終わってみれば「一生の不覚」??
着付講習の様子などをブログでご紹介するつもりでしたのに
写真撮るの忘れた・・・・・
後の祭り・・


仕方ないので
教えていただいた半巾帯の結び方、アレンジをのせてみました





文庫系ですが、ボリューム感があって着物にまけません





垂れ文庫  片流し風も華やかさが






割り太鼓
帯が三枚重なって、見た目はまるでお太鼓結び





ちょっとアレンジしてみました






こんな風にもできるな~と





それならこれもアリ??






ご存じ 「リボン返し」
とっても簡単 でもこの帯だと大人っぽい






上のリボン返しをお太鼓風にまとめてみました







さらに、たれを作ってみました
アレンジ3種





もちろん前は 帯〆・帯揚をすると
きちんと普通の着姿です


写真の大きさが違ってしまいました・・
お見苦しいですがおゆるしくださいませ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から洛風林の帯展、始ります

2009-05-08 23:07:42 | 仕事
いよいよ、洛風林の帯明日からです

連休中から少しづつ始めていたおかげで準備も万端??
お客様にお越しいただくのをお待ちしております




袋帯と名古屋帯





左は、夏帯です。右と中は名古屋帯





半巾帯のコーナー
明日は堀江麗子副社長が来店してくださいます
お楽しみに・・・


こうして画像でご紹介しているよりも
どうか実際にご覧くださいませ。
絶対テンションあがります
お待ちしております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休いかがでしたか?

2009-05-06 22:21:10 | ひとりごと
皆さん、いいお休みだったでしょうか・

私は
3日、息子の試合の応援
4日、お細工物の会場へお手伝いに・・
5日、仕事がらみで神楽坂と麻布十番へ
6日、営業。今度の催し準備で店内の掃除

・・とこんな具合でアッと言う間。
何にもしないで過ぎてしました。

ひとつ収穫?といえば
念願だった麻布十番の「タイ焼き」を買って食べられたこと

麻布十番はなかなか行けそうでいけない場所、
今まで、何度も行ったのですが思いついて行くものですから
お店の前はすごい行列で、待ち時間3時間とか・・・

いつも諦めて帰ってきていたのですが
昨日は待ち時間40分というので、その間に仕事を終えて
帰りにようやくゲット

で、感想。
確かにしっぽまであんこタップリで美味しいけれど・・
きっと期待しすぎ・・

おいしいと評判のものはそれだけ期待してしまいます。
食べる前からおいしくて当たり前ですから
当然、評価は厳しくなります。

そういえば、他にもこんな経験よくあります
親子丼、チーズケーキ、あ、最近ブームのキャラメルも・・
そもそも、せっかちだから並ぶの嫌いだし・・


逆に、何でもなく買ったり、たまたま入ったお店が美味しかったりすると
とても得した気分になったりして・・

でも、日本橋のタイ焼きは何度も食べてるし
あとは四谷のタイ焼き
食べてみたい・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい着物でおよばれです

2009-05-02 17:55:40 | 着付あれこれ
連休も後半に・・

今日は朝早くから着付、小学校3年生のお客様
お母様のお友達の結婚式におよばれです。

最初は、何年か前の卒園式の時に着た袴を着る予定でした。
大きくなったのですね・・、
肩あげをずいぶんとっていたのに
今回、合わせてみたらほんの少しつまむだけでいいくらいになっていました。

髪をアップにして、袴まで全部着終わったのですが
やっぱりちょっと短い感じ・・・。

そこで、急遽、半巾帯で、袴なしで着つけることに
着物の身丈はピッタリ。
お店においてあった私の帯〆と帯揚の中から
派手目のものを選んで、半巾帯のアクセントに。

かわいい~
袴の時より、大人っぽくなって、お譲ちゃんもご機嫌です。





このくらいの年齢でこうして着物を着るチャンスがあると
いいですね。
女の子は、やっぱりおしゃれが大好きです。
小さいころに着物を着て周りの人にも「可愛いわね~」と
いわれ、いい印象を持ってくれると
そのまま着物が好きな大人になってくれそうな気がします。

楽しみにしているからね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ・リニューアル~!!

2009-05-01 23:36:30 | ひとりごと
違うブログになったかと、びっくりしないでくださいね

テンプレートを一新しました。

ちょっとしたお知らせが左上に入れられるようになりましたので
お休みのおしらせ
催しのお知らせ
お得情報
など、ちょっとしたお知らせを載せていくと便利かなと・・・。

何かの時は、チェックしてみてください

そういえば、ブログを始めたのは2年前のゴールデンウィーク。
もう2年もなるんですね

更新も気まぐれで、疲れるとついさぼってしまうのですが
これからも、よろしくお願いします。
何か感じたことがあったら、コメント入れていただけると
うれしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする