むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

銀座並木通り「ワインバルnana」にて常陸小田米、ご利用いただいてます

2013年04月24日 | 常陸小田米

銀座並木通りで、常陸小田米利用店があります

ワインバルnanaが昨年の11月27日に、オープンしました

常陸小田米、魚介のパエリアを食べれます近々友人達と、食事に行こうと計画中です

中央区銀座6−7−16第2岩月ビル 地下2階 03−5568−4873

地下1階の「旬魚季菜 夜ばなし」も、常陸小田米利用店です。こちらは、土釜で炊いた鯛めしが、チョーお薦めです

旬魚季菜 夜ばなしHPはこちら

 


筑波山江戸屋協力会に出席しました

2013年04月24日 | 常陸小田米

筑波山の老舗旅館江戸屋の協力会に出席してきましたもちろん、常陸小田米使用店です

筑波山江戸屋HPはこちら

講演会では、「筑波山信仰」~江戸時代の筑波山~茨城県立歴史館 大関武氏の講演

懇親会では、四季の風薫る創作会席膳を、おいしいくいただいた

江戸屋の大女将(90歳)による、第19代永井兵助「ガマの油売り口上」もご披露頂きました

 


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!