12月30日、小田原は晴天の一日。今年も残すところ後2日ほど。昨日まで3日連続でランニングに出かけていたので、今日の午前中は無理せずのんびりと小田原駅周辺を散策した。 午前10時、小田原市民会館前から小田原駅方面に散策開始。今日も天気が良い。 だるま食堂の玄関上には立派な正月飾り。やはり正月飾りは和風建築に合う。 年の瀬のダイヤ街を歩く。アプリ前では年末恒例のお餅の販売をしていた。 魚國もお正月用の特売が行われていた。魚國前が賑わうと年末という気がする。 魚國前から緑町方面へ。途中、ブランジェ昇平堂に立ち寄り朝食のパンを購入。 緑町から小田原駅へ。ラスカの花屋の店先に置かれている花々も正月用の品揃えになっていた。 小田原駅からお城通りを歩き旭丘高校前へ。ビルの解体工事現場は年末だが休工せずに解体作業が行われていた。 旭丘高校から小田原城本丸広場へ。以外と観光客が多い。 本丸広場から遊園地側に下り二宮神社境内へ。提灯も飾られ初詣の準備もほぼ終わっていた。 二宮神社から銅門方面へ歩く。途中、御感の藤の周辺では水仙が咲き始めていた。 銅門では台風で剥離した土塀の修復工事が始まっていた。来年の1月末まで工事が行われるとのこと。 馬出曲輪の櫓台に上がり朝食のパンを食べる。馬出曲輪周辺は人出もまばらで静かだった。 ブランジェ昇平堂でちくわパンとうぐいすパンとフィレオフィッシュを購入。3つで515円。 ブランジェ昇平堂ではツナ風味と明太子風味とゴボウ風味の3種類のちくわパンを売っていた。その中からゴボウ風味のちくわパンをチョイス。ちくわの輪の中にゴボウサラダが入っていて意外とちくわとパンとも合っていて美味しかった。 パンを食べながらお堀を眺める。天気が良いので自転車でどこかに出かけたいが、今日は我慢して大掃除に精を出そう。
| Trackback ( 0 )
|