12月28日、小田原は朝から穏やかな晴天。年内最後の週末なので週末恒例トレーニング納めとして松田山方面へランニングに出かけた。 午前10時55分、スクランブル交差点をスタート。気温は10度ちょっとでそれほどの寒さでは無い。日差しがあると暖かく感じる。 スクランブル交差点から国道255号沿いを松田方面へ。大井町のいきなりステーキ足柄店は年明け1月13日で閉店との貼り紙があった。昨年11月にオープンしたばかりだが飲食チェーンは移り変わりが激しい。 午前12時15分、国道246号チェックメイト入口通過。スタートから12.2km。松田山の山頂まで約5kmの坂道ラン区間開始。 午前12時58分、松田山の山頂のビュースポットを通過。スタートから16.9km。雲が少し多かったものの山頂からの眺望が素晴らしかった。富士山も裾野からくっきりと見通せた。松田山山頂から最明寺史跡公園経由で国道246号方面へと下る。 午後1時44分、小田急新松田駅前通過。スタートから23.2km。文久橋を渡り酒匂川左岸の土手道方面へ。 午後2時13分、小田急栢山駅に到着。スタートから28.1km。今日はそれほど寒くなかったのでウインドブレーカーを着なくて最後まで走れたので良かった。今週のトレーニング距離は53.1km。来週も頑張ろう。 小田急線で小田原へ戻り帰宅後に車で買い物へ。午後4時半に小田原漁港に寄り道して小休憩。港の夕景を眺めながらのんびりと過ごす。今年も残り3日ほど。 買い物帰りに寿町の寿町食堂で昼食兼夕食。60種類ほどの惣菜の中から食べたいものを選んでいくセルフ方式なので、塩鮭・塩鯖・玉子焼ハーフ・若鶏のみぞれ煮・揚げ茄子・玉子サラダ・ご飯大をチョイス。お会計は1396円也。食欲に応じて食べたい惣菜を選ぶと軽く1000円を超えるので、それほど割安感が感じられず食事に訪れる機会は少ないがたまには良い。選んだ惣菜を見ると歳相応といったところ。
| Trackback ( 0 )
|