5月29日、小田原は朝から爽やかな晴天。昨日は夕方から酒に酔って寝てしまったので今朝は日の出前に目が覚めた。それほどの二日酔いでもなかったので早朝から自転車で散策に出かけた。 午前6時前にお堀端通りへ。空気がひんやりとしていて気持ちが良い。今日もあじさいの風景を眺めに開成町方面へ散策に出かける。 小田原駅前から国道255号沿いを飯泉方面へ。竹の花交差点先のアーケードの撤去はほぼ終わったようで全部のアーケードが無くなっていた。アーケードがなくなっただけで通りの風景も印象が変わる。 国道255号から県道711号を通り富水駅方面へ。以前美容室のあった場所は更地になっていた。富水駅前は20年くらい前と比べるとずいぶんと店が減ったように感じる。 富水駅西側から仙了川沿いを開成町方面へ。開成町のフジフイルムの研究所前にクリーニング店が出来ていた。数年前まで区画整理で何もない荒野のような場所だったが、だんだんと住宅や商業施設が増えて街らしくなってゆく。 午前7時過ぎに開成町のあじさい農道に到着。先週と比べると咲いている花の数が増えている。早朝だと車や人の往来が少ないのでのんびりと散策が楽しめてたまには早起きするのも良いものだ。 あじさい農道周辺はまだあじさいの見頃は先だが、田んぼの脇にはハナアオイや季節の花が咲き始めて色々な彩があって綺麗だった。紫陽花の風景をしばし眺めて折り返し帰路へ。 午前9時過ぎに一旦帰宅して仮眠後に昼食のため酒匂方面へと出かける。途中で東町の商業施設建設現場に立ち寄ると外装工事が結構進んでいた。一番道路寄りの平屋の建物が回転寿司で、その隣のやはり平屋建ての建物がクリエイトの店舗になるようだ。ケーズデンキの店舗はかなりの大きさだが、開店すると巡礼街道周辺の家電販売店への影響がありそうだ。 午後1時過ぎに酒匂の北斗に立ち寄って昼食。昨晩からろくな食事をとっていなかったのでかなりの空腹。1020円のチャーハン大盛りを注文。以前、北斗のチャーハンが大好物の上司がいて良く訪れていたが、上司が異動になってからはしばらく足が遠のいていたので10年ぶりくらいの訪問。相変わらず結構な盛り具合と大きめのチャーシューの切れ端が入っていて美味い。満腹になったので午後は昼寝でもして身体を休めたい。
| Trackback ( 0 )
|