小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月31日、小田原は昼まで曇りがちな空模様。午後から横浜に出かけたので中華街で休憩がてら食事を散策をすることが出来た。午前中は小田原周辺の外回り。竹の花交差点角を通るとさがみ信用金庫緑町支店の新築工事現場では鉄骨の組立が進んでいた。扇町で仕事を済ませ芦子小学校横を通ると、小学校近くにあった文房具屋さんの店舗が解体されて更地になっていた。私が小学生の頃は文房具のほかに菓子やアイスも販売していて学区外だが何度か買い物に訪れたことがある。午前中最後のアポは浜町で用意を済ませてから新玉小学校周辺を軽く散策。耳鼻科医院跡の空き地には事業計画概要の看板が設置されていた。共同住宅が建設予定とのこと。昭和の頃から変わらぬ街並みが残る新玉小学校周辺だが、最近解体される建物がいくつかあってだんだんと通り沿いの景観が変わりつつある。正午過ぎに横浜に移動して午後2時過ぎに仕事が一段落したので中華街へ。ランチタイム終わりの時間帯で普段なら結構人出があるが、今日は晴天にも関わらず人通りが明らかに少なくてびっくり。おそらく普段の半分以下といった感じ。昼食に訪れたのはランチタイムが午後3時までの南北インド料理店のナクシャトラ。ランチメニューの中から1100円のCセットを注文。Cセットのカレーはバターチキンとホウレン草チーズの2種類。バターチキンはバターたっぷりの風味に甘辛さが絶妙で今まで食べたバターチキンの中では一番の美味しさ。カレーの器が大きめで量も多めなのでナンをお代わりして満腹になった。横浜で仕事を済ませて午後9時過ぎに小田原に到着。帰宅途中に銀座通り交差点を通ると、トミザワ時計店の銀座通り側のアーケードが撤去されていた。長年見慣れた風景からアーケードが無くなるだけで随分と違和感を感じる。年々、街角の風景から昭和時代の建物が姿を消してだんだんと移り変わっていく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1月30日、小田原は朝から清々しい晴天。昼過ぎまで小田原周辺の外回りだったので、移動途中に小田原フラワーガーデンに立ち寄って休憩がてら観梅することが出来た。正午過ぎに小田原フラワーガーデンに立ち寄って小休憩。1月だというのに今日もポカポカ陽気で気温は15度ほど。小田原フラワーガーデンは梅の開花も進んで来園者が多めだった。早咲き品種はそろそろ満開の木が何本かあって春の訪れを感じる眺め。しばらくは晴天が続きそうなので順調に開花が進みそうだ。横浜に出かけるため午後3時過ぎに小田原城址公園を通り小田原駅へ。本丸広場ではサークルベンチの更新工事が行われているが、桜側のサークルベンチは完成して供用が始まっていた。夕方から横浜で打ち合わせ。午後5時過ぎにコーヒーを買いにコンビニに出かけると丁度夕暮れ時だった。今日は万国橋からのみなとみらいの夕景。打ち合わせを済ませてみなとみらいからブルーラインで上永谷駅へ。昨年、何度か訪れたやぶ忠で昼食兼夕食。1350円のカツカレーセットを注文。普通の店だと大盛りサイズのカツカレーに蕎麦と味噌汁・サラダ付きでかなりなボリューム。見た目通りの正統派カツカレーで空腹を満たすのにはもってこいのこってり味とボリューム。やぶ忠はボリュームのあるセットメニューが多いので、腹ペコの時に食事に訪れたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1月29日、小田原は朝のうちはぐずついた空模様。午前中から横浜に出かけたが急速に天気が良くなって春のような陽気となった。午前7時半過ぎに小田原駅に向かう途中に大工町通りへ。銀座通りではアーケードの撤去が行われていて、一番北側のトミザワ時計店のアーケードは銀座通りと大工町通りの両方に掛けられていてどうなるのかと思っていたが大工町通り側も撤去されるようで天井部分の解体が始まっていた。午前中は桜木町周辺の外回り。午前10時過ぎには清々しい晴天となって春のような暖かさ。正午前に仕事が一段落したので野毛の都橋商店街横を通り昼食の店へ向かう。都橋商店街は大岡川のカーブに沿って建物も緩やかにカーブしていてユニーク。昼食に訪れたのは都橋商店街近くにあるスパイスカレー店のえりふじ。1100円の3種類合い掛けカレーご飯大盛りを注文。カレーは豚軟骨の麻辣カレーとマトンキーマカレーと南インドカレーの3種。カレーはどれもスパイスが効いており美味い。調理担当は女性の方なので盛り付けが華やかで食欲をそそる。ボリュームもあって大満足。午後からは関内駅周辺の外回り。午後4時過ぎに少し時間が空いたので中華街を通り山下公園まで休憩がてら軽く散策。中華街はコロナウイルスの影響か、普段の夕方と比べ明らかに人出が少なかった。港から暫し、みなとみらい地区の夕景を眺めて過ごす。夕方になっても暖かくて過ごしやすい。明日も横浜で仕事なので休憩がてらの外食と街並みの撮影を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小田原市にある全ての児童公園に出かけようと始めた児童公園巡りの37ヶ所目は飯泉にある飯泉児童遊園地に出かけた。飯泉児童遊園地は飯泉の名所である飯泉観音境内にある児童公園だった。小田原市飯泉の飯泉児童遊園地は飯泉観音境内に所在。児童遊園地の所在地は小田原市地理情報システムのNavi-Oにマッピングされているが、昨年の段階では飯泉児童遊園地はまったく別の場所にマッピングされていて探すのに難儀した。飯泉児童遊園地を30分ばかり探索するも見つからず、飯泉観音に休憩に立ち寄ったら看板が設置されていて拍子抜け。ようやく辿りつけた。飯泉児童遊園地は飯泉観音境内の西側。八幡神社の入口鳥居横に遊具が配置されており拝殿前は広々とした広場になっている。設置されている遊具はシーソー2種類・リンク遊具・すべり台・雲底。広々として落ち着いた場所だがベンチが設置されていないのが残念。以前は樹脂製の古びたベンチがあったのだが撤去されてしまったようだ。飯泉児童遊園地は広々として、古刹の飯泉観音や天然記念物の大銀杏があったりと歴史を感じる公園。ベンチが無いのが不便だがなかなか過ごしやすい児童遊園地だった。
【児童公園データ】
・所在地:小田原市飯泉1161
・敷地面積:大規模
・遊具:シーソー×2・すべり台・リンク遊具・雲底
・ベンチ:無
・水場:有
・トイレ:有

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小田原市が管理する公園では年度ごとに何ヶ所の公園で遊具の更新工事が行われている。今年度は板橋周辺の2ヶ所の公園で遊具の更新工事が予定されているので、撤去前の遊具を撮影に出かけた。今年度、遊具の更新が行われるのは板橋にある板橋公園。相洋高校の上から旧東海道へ下る坂道沿いに所在している。板橋公園は坂道の途中にあって公園は上下二段に別れていて、遊具が設置されているのは下段側。すべり台と雲梯とブランコの3種類が設置されている。撤去が予定されている遊具はすべり台で既に使用禁止と撤去を予告する貼り紙があった。全体的にサビが目立ちや塗装が色あせたりとくたびれた感じに見える。遊具更新工事の正式名称は「令和元年度 板橋公園ほか1公園遊具更新工事」でほか1公園が不明。今までの工事の傾向からすると近隣の公園で行われるケースが多いので、近くの公園を探索したところ大窪橋近くの高架下にある大窪公園の三連鉄棒にも撤去予告の貼り紙があったので更新されるようだ。工費は税込3,389,100円。新たな遊具が設置されたら、また撮影に出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ