9月30日、小田原の朝は雲が多いながらまずまずの穏やかな天候。午後から台風17号が接近するとのことで朝早めに家を出発し自転車で散策に出かけた。午前7時30分の小田原駅前通り。午後から大荒れの天気になるようだが青空も見えて穏やかな天気。とりあえず駅周辺を散策。お城通りにあったつぼ八は天金跡に移転。昨日グランドオープンしたとのこと。駅前ロータリーからお城通りへ。ここ数日、半額セールで行列の出来ていたミスタードーナツもこの時間帯は行列も無く空いている。朝食用のドーナツを購入。ドーナツを買い小田原城へ。本丸広場も閑散としていた。城址公園もここのところ台風の度に倒木があるので心配だ。本丸広場のベンチに座り朝食タイム。ミスタードーナツでエンゼルクリームとオールドファッションとココナッツチョコレートとフレンチクルーラーを購入。全て半額商品だったので計251円。ドーナツだけだと物足りない。朝食を終えて小田原城から曽我方面へ自転車を走らす。途中、東町のアマゾン小田原FC建設現場に立ち寄る。休工日かと思ったら、クレーンが1台稼動していた。 1期棟横の2期棟建設現場。台風対策なのか大型クレーンのジブ上部が地面に下ろされていた。2期棟はまもなく鉄骨の組み立てが始まりそうな雰囲気。東町から飯泉橋を渡り巡礼街道から穴部国府津線方面へ。巡礼街道からほんの少し入るとのどかな田園風景が残っている。穴部国府津線を成田から高田方面へ。小田厚ガード東側のセブンイレブンの反対側でも工事が始まっていた。造成中の工事現場を覗く。商業施設が出来るのかと思ったら、宅地として分譲されるようだ。穴部国府津線高田橋交差点から下曽我駅方面へ。途中、千代の三島神社近くにサンクスがオープンしていた。少し前まで確か酒屋さんだったところ。下曽我駅から県道72号沿いへ。今日は曽我神社の例大祭のようで、山車や神輿が練り歩いていた。山車の後ろについてしばらく散策。曽我の住宅街の中の細い道路を道幅いっぱいの山車を引き回すのが面白い。角を曲がるにも押したり引いたりで一苦労。祭りの様子を撮影してから曽我地区から帰路へ。帰り際、県道72号中河原交差点を通ると交差点角でコンビニの建設工事が行われていた。郊外にもずいぶんとコンビニが増えた気がする。小田原市内もあと何店コンビニが出来るのだろうか。
| Trackback ( 0 )
|