10月29日、小田原は朝からすっきりとした晴天。日中は暖かな陽気で過ごしやすかった。今日はテレワークだったので昼休憩は自転車で早川方面に出かけた。午後1時前に仕事が一段落したので自転車で早川方面へ。目的の店に向かう途中、小田原漁港に寄り道。ランチタイム真っ只中の時間帯なので港周辺の飲食店は観光客で混んでいる。好天のためか漁港内も釣り人が多かった。昼食に訪れたのは国道135号沿いにあるSALLE A ANGER CHITOSEYA。9月頃にウォーキングの途中に発見したお店で、機会があれば訪れてみたいと思っていた。SALLE A ANGER CHITOSEYAは古民家カフェで国道135号沿いから少しひっこんだ場所にあるのであまり目立たない。旧道側にも入口があるがほぼ民家の玄関といった感じで面白い店構え。ランチメニューの中から1540円の大人様ランチを注文。今日のメニューは三元豚のソテーとサラダ・ライス・ラタトゥイユにドリンク付き。サラダやラタトゥイユは一手間かかっているような具の取り合わせで美味しい。三元豚のソテーはシンプルな塩コショウ味でご飯のすすむ味わい。お店の雰囲気も独特だったので、また機会があれば食事に立ち寄りたい。食事を済ませ帰路途中に小田原文学館に寄り道。庭園のカエデはわずかながら紅葉が始まっていた。今年は松永記念館が休館しているので、紅葉シーズンはこの小田原文学館の庭園を訪れることが多くなりそうだ。