1月29日、小田原は曇りがちながら穏やかな天候。早咲きの梅がそろそろ満開になりそうなので昼過ぎから曽我梅林に観梅に出かけた。午後1時前に小田原城址公園から青橋へ。薄曇りながら気温は13度ほどあってそれほど寒くもない。青橋から県道74号沿いを久野方面へ。城山の旧社会福祉センター前を通ると造成工事が始まっていた。予定では造成工事後に産婦人科医療施設が建設される。久野から国道255号線沿いを飯泉方面に進み巡礼街道沿いへ。リニューアルのため閉店したヤマダ電機の駐車場部分に仮設店舗の建設が進んでいる。前回訪れた時は基礎部分だけだったがプレハブなので進行が早い。巡礼街道鴨宮駅北口入口交差点角の旧ミスタードーナツ鴨宮ショップはラーメン店へのリニューアル工事がほぼ終わったようで看板が取り付けられていた。九州釜焚きとんこつばってんラーメン鴨宮店として2月8日にオープン。巡礼街道から国府津の住宅街を抜けて曽我梅林へ。別所会場では売店や食堂の準備が行われていた。今年の曽我梅林の梅まつりは2月4日から3月5日までだが、例年に比べ開花がかなり早いので昨日からでも良かったくらい。別所会場の梅林内をゆっくりと自転車を走らせる。梅まつり開催前だが早咲きの梅はほぼ満開。観梅客が多かったが混雑するほどではないのでのんびりと花を眺めることが出来たので良かった。別所会場から曽我丘陵の高台へ。梅林を見下ろすと全体的に開花が進んでいて花の淡い色が多く見える。今年は梅まつりが始まる頃が一番の見頃になるのかもしれない。曽我丘陵から折り返し帰路へ。帰り道に巡礼街道沿いのビッグボーイに立ち寄って昼食兼夕食。今日は語呂合わせでニクの日。市内の何店舗かのファミレスなどでニクの日限定メニューが用意されているので、その中からビッグボーイのパワフル角切りステーキ200g&手ごねハンバーグを選択。通常価格1790円がニクの日価格1490円と300円OFF。注文から10分ほどで料理が到着。メニュー写真と比べても遜色のないボリューム。角切りステーキは赤身でそれほど脂っぽくなく食べやすかった。食事を済ませて穏やかな夕暮れどきの空を眺めながら午後5時過ぎに新栄通りへ。この土日は箱根の雪景色や曽我梅林の観梅など冬と春の風景を眺めることが出来て楽しかった。
| Trackback ( 0 )
|