小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月31日、小田原は朝から穏やかな晴天。昼過ぎまで富水エリアの外回りだったので、以前から気になっていたカフェに立ち寄ることが出来た。午前中は富水駅東側エリアの外回り。県道720号富水駅入口交差点角で行われていた交差点改良工事が終わり、以前スナックがあった場所は歩道が整備されていた。午後1時過ぎに富水エリアでの仕事が済んだので、柳新田にあるSEA GREEN CAFEで昼食。倉庫をリノベーションしたようなカフェで、日曜の昼に何度か昼食に立ち寄ろうとしたが都度満席で入れなかったお店。SEA GREEN CAFEのランチメニューは6種類ほど。ランチタイムは食前食後の2ドリンク付きなので割とお得。ランチメニューの中から1200円のSTEAK RICE BOWLご飯大盛りを注文。洋風ステーキ丼といったメニューで、甘辛ソースで味つけされた赤身ステーキがご飯に良くあう味で美味しかった。昼食を済ませて午後はテレワーク。仕事終わりに早川沿いを箱根湯本折り返しでランニングに出かけた。日がのびて午後6時半でも明るくて走りやすい。川沿いは風が涼しくて心地よかった。午後7時過ぎに宮小路でランニング終了。宵の口の時間帯だけれど、昨今の感染状況もあって飲み屋街は静か。活気のあった宮小路は遥か昔のことのように感じてしまう。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




5月30日、小田原は薄曇りがちながら夕方まで穏やかな空模様。昼過ぎにポタリングがてら開成町へ紫陽花を眺めに出かけた。午後1時過ぎに酒匂川サイクリングコース沿いを開成町方面へ。報徳橋上流側のサイクリングコース沿いの紫陽花が割と開花していた。土手下には鮎のおとり屋が建てられて鮎釣り解禁間近。まずは昼食を食べようと開成町役場前にある餃子屋ヒロへ。昨年の9月にオープンした餃子屋さんで春先から気になっていたお店。店内メニューは大まかに焼き餃子の定食と水餃子とマーボー豆腐。餃子はニンニクの有り無しが選べるのでニンニク有り餃子定食の大を注文。餃子定食の大は焼き餃子16個と味噌汁・ご飯・漬物。餃子は小ぶりなので、より焼き目の香ばしさが感じられる味わい。ニンニクは程よく効いていて美味しい餃子だった。昼食を済ませてあじさいの里へ。先週よりも紫陽花の開花が進んで、今日は花見の人出が多めだった。農道沿いの紫陽花の開花状況は株によってまちまち。早咲き品種は見頃近くで、全体的には次の土日あたりが見頃となりそうな感じ。あじさいの里でのんびりと紫陽花を眺めてから十文字橋を渡り大井町方面へ。久しぶりに大井町役場北側の土地区画整理事業用地へ。事業用地内ではまだ空き区画が目立つけれど、着実に住宅が増えてだいぶ住宅街らしい風景に変わりつつある。大井町から県道72号経由で曽我梅林へ。梅の実はそろそろ収穫シーズンで梅林の所々には落ち梅用のシートが敷かれていた。曽我梅林から帰路途中に酒匂の養魚場跡の宅地造成工事現場へ。用地内の道路が舗装され電柱も設置されていて、かなり分譲地らしくなっていた。ポタリングから一旦帰宅して午後7時前に夕景を眺めに御幸の浜へ。今日も西湘バイパスが通行止めなので、浜辺は波音だけで静か。それほど綺麗な夕焼けにはならなかったけれど、穏やかな夕景を眺めることが出来たので良かった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5月29日、小田原は朝から薄曇りの空模様。一昨日に雨が降ってしまったが、登山トレーニングを行おうと最乗寺奥の院経由で明神ヶ岳に登った。午前12時13分、国際通りをスタート。今週の週末恒例トレーニングも寝坊してしまい昼から開始。とりあえず国道255号から県道74号方面へ。県道74号から蓮正寺橋脇の狩川の土手道沿いを走る。土手道の紫陽花は花を咲かせ始めていて梅雨が間近といった風景。午後1時49分、大雄山最乗寺通過。スタートから13.7km。スタート時は矢倉岳に登るつもりだったが途中で気が変わり、最乗寺奥の院経由で明神ヶ岳へ登山することにした。境内はカエデの新緑に覆われてなかなか良い眺め。一昨日、結構雨が降ったので登山道がぬかるんでいるかと懸念したが、ほとんど乾いていたのでシューズが汚れなくて良かった。登山道の所々で山ツツジが咲いていて綺麗だった。午後3時5分、標高1169mの明神ヶ岳山頂に到着。スタートから18.2km。山頂はかなり風が強くて何度か帽子が飛ばされそうになる。富士山はうっすらシルエット程度に見えた。下山は矢佐芝ルートで相模沼田方面へ。午後5時17分、大雄山線相模沼田駅に到着。昨年11月以来の最乗寺奥の院ルートのトレーニングで結構疲れたけれど、登山道沿いの花木や新緑が綺麗だったので気が紛れた。来週も頑張ろう。大雄山線で小田原に戻り一旦帰宅後の午後6時半にラスカ2階の親子丼国へ。隣の丸亀製麺は仕事帰りにたまに立ち寄るが親子丼国は初めて。ようやく初訪問だが親子丼国は5月31日で閉店とのこと。跡には6月11日にカツ丼とトンテキが看板メニューの豚屋とん一がオープン予定。親子丼国で979円の親子丼ご飯大盛りの鶏そばセットを注文。親子丼は卵・鳥肉・三つ葉のみのシンプルな親子丼で際立っている部分は無く割と標準的な味わい。鶏そばは結構鶏の風味が強めで個性的な味わい。次にオープンする豚屋とん一も機会があれば食事に立ち寄りたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




5月28日、小田原は曇りがちながら夕方まで穏やかな空模様。昼前後は時間に余裕があったので休憩がてら自転車で小田原漁港エリアへ昼食に出かけた。正午過ぎに軽くポタリングがてら昼食へ。まずは板橋周辺の旧東海道沿いを散策。昨日ほど肌寒くなくて程々に過ごしやすい陽気。旧東海道沿いから松永記念館前へ。庭園工事のため休館中の松永記念館では駐車場や外構工事が行われていた。以前は砂利敷だった入口までの道が掘削されていたので舗装されるのかもしれない。板橋から一夜城下通り沿いを抜けて小田原漁港エリアへ。小田原漁港周辺の飲食店は割と未訪の店が多いので、テレワークで時間に余裕のある日に少しずつ開拓したいと考えている。表通り沿いの店はどこも入店待ちの列が出来ているので脇道へ。今日は表通りから少し入った脇道沿いにあるさじるし食堂で昼食。地元の老舗魚問屋が運営する食堂で昨年7月にオープンとのこと。メニューは大まかに丼と定食と一品料理。価格は1200円から3000円まで。観光地に来た気分でオススメメニューである2000円のさじるし御膳を注文。さじるし御膳は刺身3種盛りと魚フライと煮魚・小鉢・香物・潮汁・鯵せんべい・ご飯のセット。全体的に漁港近くの食堂の料理といった無難な魚料理の味わい。品数が多めなので結構満腹になった。昼食を済ませて小田原漁港で小休憩。周辺の飲食店を軽く見てまわったが、1500円前後から2000円台のメニューが多くて以前と比べると観光地化してしまったように感じる。ここ数年、足が遠のいていたエリアなので観光客の動向や空いている時間帯が良く分からないが、未訪の店が10店以上あるので年内に一巡したい。仕事終わりの午後7時過ぎに小田原駅周辺を軽く散歩。青橋から小田原駅方面の夜景。東海道線の架線にはカラスが鈴なりにとまっていて少し不気味だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5月27日、小田原は午前中から雨が降り続く空模様。今日はテレワークで天気が良ければ昼休憩は自転車で出かける予定だったが、本降りの雨だったので小田原駅東口で昼食を済ませた。午後1時過ぎに東通り沿いへ。天気が悪いので散策がてらの店探しは諦めて、東通り沿いのランチ未訪店に向かう。テレワーク生活開始後の昼食で、東通り沿いの店は結構巡ったが居酒屋チェーンの庄やは未訪。中央通り沿いにある同じ系列の日本海へは昨年1度ランチに出かけたことがある。庄やのランチメニューは20種類ほどで、ほとんどが1000円以内の価格。安く済ませたいが、メニュー写真が大きな一押しメニューにどうしても目が行ってしまう。1320円の刺身が旨い定食を注文。刺身が旨い定食は刺身8種にイクラと塩辛の盛り合わせとしらすご飯・味噌汁・香物。刺身は特別旨いといった訳ではないけれど品数が多いので色々と味わえるので値段相応の内容。ご飯がおかわり自由なので1回おかわりして満腹になった。昼食を済ませお城通り経由で帰路へ。小田原駅東口駐車場とミナカ小田原間の連絡通路建設工事現場前を通ると天井部分の鉄骨の組立が進んでいた。お城通り地区再開発のとりあえずの完了まであと少し。仕事終わりの午後6時過ぎに雨がやんでいたので小田原城址公園まで軽く散歩。今日は気温が低めで少し肌寒い。市民ホール建設現場前を通るとホール前庭園部分に芝が植栽されていた。外構工事や造園が進み、だんだんとホールの完成が近づいてきたことを感じる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ