11月30日、小田原は朝からすっきりとした晴天。週後半に箱根方面の山々で降雪があったので週末恒例のトレーニングは箱根外輪山コースは諦めて全区間舗装されている松田山に出かけた。 午前10時51分スクランブル交差点をスタート。気温は11度ほどで風が冷たい。そろそろランニングに出かけるのに手袋が必要な季節になってきた。 スクランブル交差点から松田方面に向け国道255号沿いをランニング。成田南交差点角のさがみ茶屋跡では中華料理店の開店準備が行われていた。中華街に本店のある餃子伝説の小田原店。メニュー看板が置かれていて野菜餃子は280円とリーズナブルな価格設定。 国道255号沿いを成田から西大友地内へ。西大友交差点角のガソリンスタンドは来年3月10日で閉店する旨の貼り紙があった。少し手前にあるセブンイレブン小田原255西大友店は12月5日で閉店とのこと。 午前12時15分、国道246号チェックメイト入口通過。スタートから12.2km。松田山の山頂まで約5kmの坂道ラン区間開始。 午前12時59分、松田山の山頂のビュースポットを通過。スタートから16.9km。良く晴れていて山頂からの眺望が素晴らしかった。富士山が綺麗に見えたので今日は富士山側を撮影。最明寺史跡公園経由で国道246号方面へと下る。 午後1時45分、小田急新松田駅前通過。スタートから23.2km。文久橋を渡り酒匂川左岸の土手道方面へ。 午後2時13分、小田急栢山駅に到着。スタートから28.1km。今日は気温が低くて前半は寒かったが、松田山の山頂や酒匂川沿いの眺めが良かったのでなかなか充実したトレーニングが行えた。今週のトレーニング距離は61.6km。来週も頑張ろう。 小田急線で小田原駅に戻り、鐘楼近くのキッチンかぶらへ。午後2時を過ぎているので800円のデイランチ。平日は脈絡のない各国料理の外食続きなので、切干大根の煮物やモツ煮がしみじみと美味しく感じる。季節のご飯は芋ご飯でやさしい味わいで美味しかった。またトレーニング終わりに立ち寄りたい。
| Trackback ( 0 )
|