1月31日、小田原は曇りがちな空模様。寒くてあまり気乗りがしなかったが午前中に自転車で散策に出かけた。午前9時過ぎに自転車で小田原駅周辺を散策開始。弁財天通りの旧JT小田原営業所は建物部分の解体がほぼ終わっていた。建物が無くなるとずいぶんと広く見える。小田原駅前から国道255号沿いを扇町方面へ。扇町のしらさぎ会館前を通り酒匂川サイクリングコース沿いを栢山方面に向けて自転車を走らせる。狩川管理橋から小田原ドライビングスクールまでの砂利道だった区間の舗装工事が終わっていた。やはりアスファルト舗装してあると走りやすい。報徳橋近くのドラッグストアとコンビニの建設現場へ立ち寄る。どちらの店舗も躯体工事はほぼ終わったようで内装工事が行われていた。コンビニはセブンイレブン小田原東栢山店として2月19日にオープンとのこと。栢山から報徳橋を渡り曽我梅林方面へ。別所会場に到着すると梅まつりの準備作業が行われていた。今週の天候次第では2月6日の祭り序盤から見頃になっているかもしれない。毎年定点撮影している剣沢川の土手上から梅林を撮影。全体的には2分咲きほどだが、木によっては7分咲きくらいのものもある。曽我梅林から国道1号沿いに出て小田原駅方面へと戻る。途中で酒匂のマカロニ市場に立ち寄って朝食のパンを購入。たまごフランスときなこあんパンとチーズフォンデュの3つで541円。 173円のきなこあんパンは、きなこ風味の餡がしっとりとしたパン生地に包まれている。好みの味ではなかったがなかなかユニークな風味の菓子パンだった。昼前に小田原城址公園へと戻る。今日は特にイベントなどないが観光客が普段に比べると多い。先週テレビで色々と小田原を取り上げた番組があったのでその影響なのかもしれない。
| Trackback ( 0 )
|