あっという間にもう7月。
今月も、地味にコラージュ教室・・・と思いきや、なんと、突然、新しく参加してくださる
お母さんたちがいっぱい集まり、なかなかにぎやかになりました。
さて、1枚目のこの作品。
タイトルは「私の好きなもの」
優しい画面ですね~~。
ほんと、見ているとほのぼのしてきます。
コラージュをするのは、この日が初めてのママです。
「好きな物を、どんどん切り抜いていったら、こんな風になりました。」
普段、子育てに忙しくて、自分の欲しい物なんて、たいがい後回しですよね。
ていうか、
「あたしの好きな物、欲しい物なんて、なんだっけ??」
みたいな状態ですらあると思う。
自分が好きな物を、ゆっくり考えてる余裕なんて無い、みたいな。
私もそうでした。
で、このコラージュの時間、そんな「自分の好きなもの」を考えながら切り抜き、貼る作業は
とても楽しかった、と言ってくださいました。
おいしそうなもの、可愛らしい小物などがいっぱい散りばめられています。
色合いも、とても優しいわよね。
そして、その中で、もうすぐ1才になる、可愛い娘さんのためのファーストシューズが、ひときわ目をひきます。
とても幸せな気分になりますね。
やっぱり、愛する娘の成長を見ることこそ、いちばん「好きなもの」かもしれませんね。
今月も、地味にコラージュ教室・・・と思いきや、なんと、突然、新しく参加してくださる
お母さんたちがいっぱい集まり、なかなかにぎやかになりました。
さて、1枚目のこの作品。
タイトルは「私の好きなもの」
優しい画面ですね~~。
ほんと、見ているとほのぼのしてきます。
コラージュをするのは、この日が初めてのママです。
「好きな物を、どんどん切り抜いていったら、こんな風になりました。」
普段、子育てに忙しくて、自分の欲しい物なんて、たいがい後回しですよね。
ていうか、
「あたしの好きな物、欲しい物なんて、なんだっけ??」
みたいな状態ですらあると思う。
自分が好きな物を、ゆっくり考えてる余裕なんて無い、みたいな。
私もそうでした。
で、このコラージュの時間、そんな「自分の好きなもの」を考えながら切り抜き、貼る作業は
とても楽しかった、と言ってくださいました。
おいしそうなもの、可愛らしい小物などがいっぱい散りばめられています。
色合いも、とても優しいわよね。
そして、その中で、もうすぐ1才になる、可愛い娘さんのためのファーストシューズが、ひときわ目をひきます。
とても幸せな気分になりますね。
やっぱり、愛する娘の成長を見ることこそ、いちばん「好きなもの」かもしれませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます