アートセラピー「心のお絵かき」の世界

アートセラピストで妻で母で女の、楽しく豊かでゆるい人生後半日記。

5daysアートチャレンジ 5日目

2015-03-16 12:56:20 | アートセラピー
アートチャレンジリレーも、めでたく本日最終日。

今日は、コラージュ、パステル、アートワーク作品のミックスで飾りたいと思います。

1枚目。コラージュ。「2013.12.9 好きなものに囲まれたすてきな時間」
作ってすぐに気に入って、もう1年以上冷蔵庫のドアに貼って毎日眺めているのに、
いっこうに飽きないので、自分の気持ちに合っている作品なんだなぁって思います。


2枚目。コラージュ。「2012.5.7 緑陰」
古い作品だけど、なぜか好き。特に、初夏や梅雨の晴れ間の、陽射しの強い汗ばむような日に見ると、
すっと涼しくなって、気持ちが落ち着くんです。


3枚目。パステルシャインアート。もうすぐ、待ちに待った、こういう景色が見られるんですね~!


4枚目。アートワーク「ミッションの木」これは、かなり大きい作品です。
様々なプロセスを経て、自分の「ミッションの木」というのを育てます。
そして、成長した木に問いかけます。
「私のミッションの木よ、教えてください。私は何のためにこの世に生まれてきたのですか?」
しばらく耳をすますと、実にうれしそうな明るい声が、心に届きましたよ。
「喜びと笑顔を与え、分かち合い、広げるために、生まれてきました。」
そうなのね~! 了解だわ~!!


ということで、私の5daysアートチャレンジは、これをもって終了。皆様、おつきあい頂きまして、ありがとうございました!

このバトンは、パステルシャインアート・インストラクターの藤巻未里さんに渡します。
藤巻さん、ステキな作品、楽しみにしていますね。

5daysアートチャレンジ4日目

2015-03-15 18:00:35 | パステルシャインアート
今日は、アートセラピーの実習が東京であって、今帰ってきたところです。

なので今日は、ふっと、疲れや肩の力が抜けるような絵をアップしますね。

抜ける・・・そう、パステルシャインアートは、描く絵でもあるんですが、「抜く」絵でもあるのです。

その時使いたい色を塗って、それから、手の動くままに抜いていった絵を並べますね。

気持ちの良い空気を呼吸するような気分で、ご覧ください。









5daysアートチャレンジ 3日目

2015-03-14 13:57:36 | パステルシャインアート
アートチャレンジも、真ん中の日になりました。

今日は、パステルシャインアートでまいりましょう。
よろしくお願いしまーす。

私は、けっこう、黄昏~夕方~夜の情景を描くことが多いんだって、最近気付いたんですよ。

1枚目。2008年作。初めて「パステルシャインアート」というものを習った講座で描いた三日月です。
懐かしいな~。これ、パステルシャインアート協会のHPの「ギャラリー」ページに、今も掲載されているんですよ、キャハ。


2枚目。「真夜中のオルゴール」銀座伊東屋の展覧会に出品した絵です。美しく輝く皆さんの絵の中で、
ハゲシク暗く地味な絵でした。思わずうーむと思った・・・けど、気に入っていますの、私。


3枚目。ペガサス。昨年の午年の年賀状に・・・と思ったけど間に合わなかった・・・ので、11年後に使うため
大事に保管してる作品。

5days アートチャレンジ 2日目

2015-03-13 13:26:33 | コラージュ作品
アートチャレンジ2日目の今日も、コラージュでいきますね。

1枚目。「2010.11.1 すてきな世界へ」
この作品は、最高に気に入っています。これを見ると、なぜかドラゴンクエストのファンファーレが
頭の中で鳴り響くの。もちろん私は、画面中央の少年に、自分を投影しています。
「さぁ行こう!楽しいこといっぱいの大冒険の始まり!」みたいな気分になります。いつ見ても。


2枚目。「2010.12.6 どんどん進もう」
これは、1枚目の作品の続きみたいな感覚で生まれた作品です。野原も越えて、海も川も越えて、どんどん進もう!
みたいな意識でしたね。・・・って、あの真ん中のデカいオイルサーディンは何なのでしょうね?はじめの頃の段階で
切り抜いていて、どうしても貼りたかった記憶があるから、大切なものなんだと思います。
とにかく栄養とって、体を丈夫にしておかなきゃ、冒険はやり抜けないよ、ってことでしょうね、きっと。


3枚目。「2011.11.7 こっちが私」
東日本大震災の年の秋の作品です。震災以降、心が暗く閉じてしまい、それまで大好きだった美しいものや可愛らしいもの、
美味しいものさえも、ただただむなしく、そういうものに心を向けること自体に罪悪感をおぼえる日々でした。
実生活ではまだまだでしたが、心の世界の方では、以前の自分を取り戻そうと心が開き始めていたのだと感じます。



5daysアートチャレンジ 1日目

2015-03-12 20:04:32 | コラージュ作品
5daysアートチャレンジのバトンを、グルーアートデコ講師の稲見美幸さんからいただきました。

とうとう、というか、いよいよ、というか、私にもまわってきたのね~。

本来ならば、1日3作品のアップとアーティスト1人の紹介×5日間のようですが、
私は、もうちょっとゆるくして、1日3作品のアップを5日間させていただいて、
最終日に、次の方にバトンタッチしたいと思います。

ということで、しばし、おつきあいのほど、よろしくお願いいたします。

まずは、やはりコラージュでいきましょう。懐かしいなぁ、古い作品。

最初の作品は、まだセラピストに成り立ての頃。
裏には「2006,5,29  こどもの世界」と書いてありました。
私の本質が、とても良く出ています。これにつきるわ。

次の作品。「2007,4,16  女らしさを手に入れよう」
うむうむ、男の子二人の子育ても終盤を迎えてましたからね。
そろそろ、かーちゃんから女性に戻りたかったのよね。

次は「2008,2,29  一人になって休みたい」
確かに、一人でたたずむ女性の写真が多いわ。
そんなに忙しかったのかしらね・・・過ぎてしまうと忘れちゃうけど。