お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

TLV-N 日産レパード 京都府警パト

2023年04月12日 00時02分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2007年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージネオ(TLV-N)から、No.LV-N04a 「ニッサン レパード TR-X(京都府警)」をご紹介。

レパードはスカイラインやローレルに続く高級スペシャリティカーラインナップの一角を担うべく、1980年に登場しました。

このパトカーのベースとなったレパードTR-X(トライエックス)は日産チェリー店取扱いの姉妹車種として同1980年に登場し、角型4灯ヘッドライトが特徴的でした(レパードはフォグランプ内蔵異型ヘッドライト)。

当時は実際に京都府警にレパードのパトカーが配備されていたようです。

このミニカーではホイルデザインもそのパトカーに合わせて作られてる芸の細かさが凄いですね。

初代レパードはあまり印象に残ってませんが、2代目レパードはTVドラマ『あぶない刑事』の中でも覆面パトとして使われていたので、今も根強い人気があります。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


TLV マツダ キャロル 警視庁パト

2023年03月26日 10時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2009年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、「マツダ キャロル 360 パトカー(警視庁)」をご紹介。

トミカショップ東京店リニューアル1周年記念商品として発売されたものでした。

昭和37年(1962年)に登場した初代キャロルのモデル化ですね。

キャロル360は軽乗用車初の4ドアモデル、その利便性やデラックスな装備類で、発売年から3年連続で自動車販売台数の首位に立つなど華々しいデビューを飾りました。

フロントの意匠から翌1963年に登場した後期型を再現してると思われます。

本当に警視庁で使われていたパトカーなのか今となっては知るよしもありませんが、今でも軽自動車のパトカーがあることを考えると、実際にあったのかもしれませんね。。

1/64スケールで統一されているTLVシリーズなので、実車が小さいものはミニサイズになっちゃいますが、それでも造り込みはしっかりしてるのがTLVクオリティでした。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


TLV ファミリアバン 広島県警パト

2023年03月09日 09時30分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2010年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、No.LV-102a 「マツダ ファミリアバン パトロールカー」をご紹介。

1963年に登場した初代ファミリアのバンタイプのモデル化でした。

翌年にはバンをベースに高級化し、乗用車登録としたファミリアワゴン800もデビューしています。

モデルでは専用のフロントグリルも再現されてます。

このパトカーは昭和38年に広島県警察に実際に配備された車が元ネタなんだそうです。

金田一耕助シリーズのような昔の日本のサスペンス映画にでも出てきそうな雰囲気を感じてしまうのも、旧車パトカーモデルの魅力ですね

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


TLV トヨペット クラウン 構内タクシー

2023年02月28日 10時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2010年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージから、No.LV-87a 「トヨペット クラウン 構内タクシー」をご紹介。

1955年に登場した初代トヨペットクラウンの中で、1958年にマイナーチェンジで発売された1,500スタンダードのモデル化でした。

東京駅の構内タクシー仕様ってところも働くクルマ好きにはツボですね

駅の中は物理的に狭くてタクシーが多く並べないため、構内に入れる会社を指定して構内使用料を取る方式が取られているそうですが、独占禁止法などの観点からこの制度は廃止の方向に向かってるそうです。

前と後ろのドアの取っ手が並んでいることからも分る通り、初代クラウンは観音開きのドアでした。

純国産の車ですが、コンポーネントの形状はアメリカ車を手本としてるのがよく分かるフォルムですね。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


TLV-N いすゞ ジェミニZZ

2023年02月24日 09時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2010年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージネオ(TLV-N)から、No.LV-N43a 「いすゞ ジェミニ ZZ ハンドリング バイ ロータス」をご紹介。

1985年に登場した2代目 FFジェミニが1987年にマイナーチェンジし、1988年に追加されたモデルがこのハンドリング バイ ロータスでした。

足回りをロータス社がチューニングし、高性能ながらも落ち着いた操縦性を有するラグジュアリ アダルトスポーツ車としての位置付けがなされていました。

箱絵では標準装備されていたレカロのバケットシートが描かれてますが、このミニカーではそこまでの造り込みはされてないみたいですね。

個人的にはトランクリッドに大きなGEMINIの文字が入ってるモデルの方が好きでしたが、懐かしいクルマではあります

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


TLV プリンススカイウェイ 消防広報車

2023年02月15日 10時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2014年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、No.LV-141a「プリンス スカイウェイ 消防査察広報車(荻窪消防署)」をご紹介。

1957年に登場したプリンス自動車の初代スカイラインをベースにした商用車、スカイウェイのライトバンタイプのモデル化ですね。

因みにスカイラインは山と空の稜線を意味し、スカイウェイは航空路を意味します。

かつてのプリンス自動車(旧中島飛行機)発祥の地が荻窪だったから、荻窪消防署仕様にしてみたのかと思ってましたが、当時の荻窪消防署にスカイウェイの消防査察広報車が実際に存在していたそうです。

テールランプ部が後に張り出したアメリカ車のような独特な形が目を惹きますね。

ボンネットのサイレンスピーカーも時代を感じさせます。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


TLV いすゞ ヒルマン ミンクス

2023年02月11日 12時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2006年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、No.LV-25a 「いすゞ ヒルマン ミンクス」をご紹介。

バス、トラック製造専業メーカーだったいすゞが乗用車分野進出の先駆けとしたのがこのヒルマン ミンクス。

昭和28年、乗用車製造技術の取得のためにイギリスのルーツ自動車から部品を輸入して完全ノックダウン方式で生産が開始されました。

昭和31年からは2代目に移行し、その翌32年には全ての部品を国産化し、100%国産化を達成しました。

2代目の国産化準備は極秘裏に進められ、工場見学は中止し、走行テストは夜間に行うなど、その一切がベールに包まれていたそうです。

サスペンションの改良、エンジン出力の向上など年々改良を重ね、細部に渡る丁寧な造りはイギリス本国製のミンクスと比較して、日本の方が優れていると言われたそうです。

まさに日本人の技術力の高さを見せつけた名車でした。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


TLV-N  トヨタ カリーナ 1600ST

2023年02月06日 09時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2008年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージネオ(TLV-N)から、No.LV-N12a 「トヨタ カリーナ 1600ST」をご紹介。

1970年に登場した初代カリーナのモデル化ですね。

その中でも1972年のマイナーチェンジ後の1600STが再現されてました。

初代セリカと同じプラットフォームを持つスポーツセダンで、STグレードはスポーツモデルを意味してました。

キャッチコピーは『足のいいヤツ』。TVCMは池田駿介さん、千葉真一さんだったそうですが、さすがに覚えてません。

特徴的なのはこの縦型テールランプ。

近所の友達のお父さんが乗っていたのをかすかに記憶してます。

管理人も免許を取ってからは派生モデルのカリーナEDの初代と3代目に乗っていたから、カリーナという名前には思い入れがあります

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


TLV ポルシェ912 愛知県警パト

2023年01月15日 04時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2010年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージから、「ポルシェ 912(1967年式)パトロールカー(愛知県警)」をご紹介。

トミカショップ名古屋店開店4周年を記念して発売されたトミカショップオリジナルモデルでした(トミカショップ名古屋店は2015年に閉店)。

トミカリミテッドヴィンテージ発売5周年記念モデルでポルシェ912神奈川県警パトロールカーがありましたが、このモデルは愛知県警仕様となってます。

912のパトカーは当時、京都府、愛知県、神奈川県、静岡県警の交通機動隊などに配備され、主に東名高速道路の警らに使われていたそうです。

さすがに税金で購入することもできないので、全て損害保険協会や自動車輸入会社などからの寄贈でした。

やっぱ、ポルシェはこのフォルムが萌えますね

このミニカー、ヤフオクやミニカーショップで10,000~20,000円の値段が付いててビックリしました。911、912のパトカーモデルは少ないそうですね。。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


TLV 日産パトロール ポンプ消防車(東京消防庁)

2022年12月29日 04時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2006年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、No.LV-31a 「日産 パトロール ポンプ消防車 東京消防庁」をご紹介。

トミカリミテッドヴィンテージはトミカが誕生した1970年より前の国産名車を1/64スケールのディスプレイモデルで発売することをコンセプトとして2004年に登場し、今も続くシリーズです。

TLVモデルにはまるキッカケになったのが、このポンプ車。

精巧なディテールと働くクルマというのが管理人の収集魂に火を付けました

1960年に登場した2代目60系パトロールの中でも消防用シャシーのファイヤーパトロールのモデル化でした。

精巧な小スケールミニカーを安価で手に入れることができたので、とても好きなシリーズでしたが、大幅な値上げや管理人にとって魅力的な車種が無くなってきたことから、2015年以降は収集を止めてます。。。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


TLV-N ニッサン テラノ R3M

2022年12月15日 10時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2011年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージネオ(TLV-N)から、No.LV-N46a 「ニッサン テラノ R3M」をご紹介。

テラノは日産が製造・販売するSUVで、TLV-Nでは1986年にダットサンD21型トラックをベースにオフロード4輪駆動車として登場した初代テラノをモデルにしています。

タウン派RV車の先駆けとして、そのスタイリッシュなデザインも人気な車でしたね。

国内では残念ながら2代目(1995-2002年)で生産を終了してしまいましたが、インドやロシアでは販売が継続されてました。

フォルムの再現度も高いですね。

2012年にはNo.LV-N63b 「ニッサン テラノ R3M オプション装備車」も発売されていて、スペアタイヤカバーやグリルガードなどのオプションを装備したその姿も格好イイものでした。

 

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


TLV-N 西部警察 スーパーZ

2022年12月10日 06時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2013年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージネオ(TLV-N)から、西部警察04 「スーパーZ」をご紹介。

西部警察PART-Ⅱの第15話 『ニューフェイス!! 西部機動軍団』から登場した大門軍団のマシン「スーパーZ」のモデル化でした。

日産フェアレディZ 2by2をベースとしたマシンで、屋根部分が大きく改造されてました。

15話で登場してからは最終回まで活躍したマシンでしたね。懐かしいです

ボンネットには催涙弾発射装置、マフラーには煙幕発生装置があって、今にして思えばかなりのトンデモマシンでしたが・・(笑)

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


TLV ランクル FJ56V 道路公団仕様

2022年11月17日 04時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2011年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、No.LV-114a「トヨタ ランドクルーザー FJ56V型」をご紹介。

1967年に登場した55/56型ランクルのモデル化でした。

 

前にJAFサービスカー仕様のFJ56V型を紹介しましたが、この首都高速道路公団仕様も当時は実際に配備されていたそうです。

前フェンダーの上に付いたサイレンスピーカーまで再現されてるのがイイですね

元々、北米市場でFJ55V型ランクルが人気を博し、その後国内にも導入された時に国内用の型番がFJ56Vに変わりました。なので55と56はほぼ同じと考えていいのかな。。

当時、同時に発売されていた40系ランクルはオフロード色が強いですが、55/56はレジャーユースを狙ったものでした。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


TLV Honda T500

2022年11月02日 04時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2010年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、No.LV-99a 「Honda T500(高床)」をご紹介。

ホンダが1963年に初めて発売した4輪車がT360で、そのT360の荷台を伸ばし、S500用のエンジンを搭載したこのT500は翌1964年に登場しました。

トラックにもかかわらず日本初のDOHCエンジンを搭載した車でもありましたね。

この緑色は当時のカタログカラーを再現してるそうです。

初期型はボンネットのHマークは塗装されていませんでした。

幌は脱着可能!

カエルのようなファニーなフロントマスクが愛らしいT500トラックでした

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


TLV ブルーバード 日産サービスカー

2022年10月21日 11時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2014年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、No.LV144-a 「ダットサン ブルーバード 1300 スタンダード(日産サービスカー)」をご紹介。

1967年に登場した3代目510型ブルーバードのモデル化で、その中でも69年型のスタンダードグレードを再現しています。

 

歴代のブルーバードの中で最も成功したのがこの510型ですね。

それまでは1,000ccクラスがメインだったブルーバードもこの510型から1,300cc以上の中級モデルに移行し、ボディも大型化しました。

子供の頃に見たその姿は今も薄っすらと記憶に残ってます。

この日産サービス仕様車のサイドのロゴデザインは当時の資料を基に再現したということです。

この凝りようがTLVの働くクルマの魅力でもありました

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村