昭和40年に滋賀県八日市市(現 東近江市)で初めて設置されたという飛び出し人形。
滋賀県はその設置数が最も多いと言われてます。
スタンダード型はこのとび太くんですが、県内には様々なバリエーションが存在します。
近江八幡市
近江八幡市街、観光地の八幡堀の近くにあったとび太くんはそろばんを持った近江商人装束でした。
蒲生郡日野町
とうとう飛び出し坊やの世界にも進出した『鬼滅の刃』の主人公、竈門炭治郎。
丸い頭の形にうまく炭治郎の顔を収めようとした苦労が伺えますね(笑)
裏面はなんと!妹の竈門禰豆子(ねずこ)になってました~
カテゴリ<とび出し坊やの世界>
よろしければ、応援クリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます