ほぼ3ヶ月前。
リサイクルショップでエルガイム1/100のプラモデルに出会った。
アニメ自体は知らないが、たしか、エルガイムのデザインはファイブスターストーリーズの人よね。
何て事を考えつつ。
長考。
ロボットプラモデル作れるのか?
継ぎ目どうやって消すの?
色はほとんど白色か・・・
買う色が少なくて良いな。
何て事を考えつつ、安さに負けて525円で購入。
まず下地のサーフェイサーを吹く。
1/100のプラモデルは表面積が大きくて途中で液が尽きる。
買いに走るその1。
下地を吹いてから1週間後、白色を缶スプレーで吹く。
やっぱり足りなくなり、買いに走るその2。
その後、1週間ごとに「茶」、「青」を吹く。
一切パーツを切っていないのにこの時点で1ヶ月経過。
二の腕、上腕部、ふともも、すね、すべてが縦に輪切りされており、合わせ目がど真ん中に入る。
あ~わ~せ~め~。
どうにかしたい~。
接着剤を多めに塗って、むにゅっとはみ出させて乾燥し、削れば合わせ目が消えると指南書に書いてある。
その通りに実行する。
消えない。
ならばパテを盛って削るか。
消えない。
なかなか難しい。
しかも、削ってしまうと缶スプレーの色が落ち、塗り直す必要がある。
エアースプレーは無い悲しさで筆を用いて塗ると・・・
美しくない。
ロボットプラモデルの難しさ。
エアーブラシ購入予定無しなので、次回は戦場におけるジープ的な役割と聞くスコープドックに挑戦するか。
筆塗りでも、継ぎ目が汚くても良いではないか。
とにかく、接着→乾燥→けずる→再塗装。
とにかく時間がかかる。
しかもこのエルガイムのスネのフタは動く。
可動部分のシリンダーささえ極小部品をカット時、ぴーんと飛ばす。
一瞬で部品をなくす。
しかも可動部分の要の部品。
これどうするかな?
というわけで自作。
太いランナーから部品を削り出す。
削りだした部品に1mmの穴をあける。
接着、組み付け。
奇跡的に良好。
という途中経過。
リサイクルショップでエルガイム1/100のプラモデルに出会った。
アニメ自体は知らないが、たしか、エルガイムのデザインはファイブスターストーリーズの人よね。
何て事を考えつつ。
長考。
ロボットプラモデル作れるのか?
継ぎ目どうやって消すの?
色はほとんど白色か・・・
買う色が少なくて良いな。
何て事を考えつつ、安さに負けて525円で購入。
まず下地のサーフェイサーを吹く。
1/100のプラモデルは表面積が大きくて途中で液が尽きる。
買いに走るその1。
下地を吹いてから1週間後、白色を缶スプレーで吹く。
やっぱり足りなくなり、買いに走るその2。
その後、1週間ごとに「茶」、「青」を吹く。
一切パーツを切っていないのにこの時点で1ヶ月経過。
二の腕、上腕部、ふともも、すね、すべてが縦に輪切りされており、合わせ目がど真ん中に入る。
あ~わ~せ~め~。
どうにかしたい~。
接着剤を多めに塗って、むにゅっとはみ出させて乾燥し、削れば合わせ目が消えると指南書に書いてある。
その通りに実行する。
消えない。
ならばパテを盛って削るか。
消えない。
なかなか難しい。
しかも、削ってしまうと缶スプレーの色が落ち、塗り直す必要がある。
エアースプレーは無い悲しさで筆を用いて塗ると・・・
美しくない。
ロボットプラモデルの難しさ。
エアーブラシ購入予定無しなので、次回は戦場におけるジープ的な役割と聞くスコープドックに挑戦するか。
筆塗りでも、継ぎ目が汚くても良いではないか。
とにかく、接着→乾燥→けずる→再塗装。
とにかく時間がかかる。
しかもこのエルガイムのスネのフタは動く。
可動部分のシリンダーささえ極小部品をカット時、ぴーんと飛ばす。
一瞬で部品をなくす。
しかも可動部分の要の部品。
これどうするかな?
というわけで自作。
太いランナーから部品を削り出す。
削りだした部品に1mmの穴をあける。
接着、組み付け。
奇跡的に良好。
という途中経過。