おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

明水亭(丸亀市垂水町)にて

2008年12月12日 19時11分57秒 | グルメ&お酒
先週の日曜日(12/7)に、丸亀市飯山町にある『明水亭』にて、特別に会席料理をお願いしました。メンバーは「丸亀グルメの会(仮称)」一行です。期待を裏切らない素晴らしい料理には、毎回脱帽いたします。さて、以下に当日いただいた品々をご紹介しますね(^^)v

「トマトのおじや」です。いきなりきましたよ!

    

「フォアグラの茶碗蒸し」。もう美味しすぎ。

    

「八寸」です。左上より「スズコのわさび漬」「自家製シャケマリネのかぶら鮨」「網笠ゆずのチーズいこみ」「鴨肩肉幽庵焼き」「れんこん煎餅のえびはさみ揚げ」「カブラ漬けゆず」「ブリのチゲ床漬け焼き」「柿とユリ根ときぬさやの胡麻和え」こういうのって、どこから食べようか迷うのだけど、今回は左上から反時計回りにいただかせていただきました。どれも美味で大満足でした。

    

「ズワイガニの餃子 みかんソース」です。餃子の上には細切りの乾燥マンゴ-が乗っています。餃子の皮はホクシン(明水亭のうどん用の小麦です)にて作られたそうです。これは、初めて味わう味覚でした。みかんの酸味がうまく餃子を引き立てていましたね~。

    

この後、「豚の煮込み」をいただいたのですが、写真を撮るのを忘れてました(^^;; じっくりと煮込まれた豚肉にクリタケと白いんげんが添えられていました。

「新そば」ニ八そばです。つなぎにホクシンを使用しているそうです。明水亭でお蕎麦って、なんだかとても不思議な感じですが、少し一杯になったお腹にとても優しかったです~。

    

「丸なべ」。すっぽんは滋養にとても良いですね。体中にしみわたる美味しさです。

    

「くもこのかだいふ揚げ 焼き大根添え」白子が入ってましたよ(^^)v

    

締めは「土佐醤油うどん」っす(^^)v

    

デザートは「バニラアイス」です。煮込んだリンゴが添えられています。

    

今回の食事のお供をした日本酒です。左が「天寿」右が「日置桜」です。料理人自らがチョイスしたお酒なので、もうピッタリでした。美味かったな~(^^)v

    

とても大満足のお食事会でした。ただ、残念だったのは、体が本調子じゃなかったので、完食できなかったことです(^^;; やっぱ、普段から体調管理はしっかりとしておかなきゃね。でも、今回いただいた料理の品々で、体が癒されたのも事実です。ほんと美味しい料理ありがとうございました(^^)v