5年程前になるのですが、岩手県に訪問した際に、平泉町の中尊寺にも立ち寄りました。もちろん『金色堂』を拝観するのが大きな目的だったのでした。平安時代の建物で、平安中期に盛んだった極楽浄土の具現化が図られた建物です。金箔を貼られ金色に輝く堂宇ってイメージが先行していますが、細部にまで作りこまれた繊細な意匠がとても印象に残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bc/84a495ec493eb412eee1be48b7d53be1.jpg)
また、機会があれば行ってみたいですね。岩手はとても遠いですけど。。。(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bc/84a495ec493eb412eee1be48b7d53be1.jpg)
また、機会があれば行ってみたいですね。岩手はとても遠いですけど。。。(^^;;