津山ホルモンうどんは、津山市のご当地グルメとして全国で知られてる一品です。津山藩は肉食が禁止されていた江戸期においても、「養生喰い」として肉食が認められていました。「養生喰い」とは、字の如く「健康の為に食べる」、「薬として食べる」という意味です。そういった歴史があった津山において、「ホルモンうどん」が食べられるようになったのは50年程前だと考えられているようです。現在では50軒ほどのお店で提供されています。今回の3日間の津山訪問の際には、どこかのタイミングで味わってみようとチャンスをうかがっていたのですが、イベントが終了し解散となった際、香川に戻る前に目的を達成することが出来ました。立ち寄ったのは津山駅近くの「和み」というお店です。もちろん「ホルモンうどん」を迷わずオーダーしましたが「そずり炒め」も単品でオーダーしました。そずり炒めも津山を代表するご当地グルメです。そずりとは牛肉の骨から削ぎ落とした肉になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/ba9ef6888f5176e41b717fa1b575623d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/61fbe46c4de06a096d46d66b68203f4f.jpg)
どちらもとても美味しかったです。今回の津山遠征では、飛び込んだお店はすべて当たりでした。なんかうれしい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/b113e1c54e8248ac4ed4fae96ed912e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/ba9ef6888f5176e41b717fa1b575623d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/61fbe46c4de06a096d46d66b68203f4f.jpg)
どちらもとても美味しかったです。今回の津山遠征では、飛び込んだお店はすべて当たりでした。なんかうれしい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/b113e1c54e8248ac4ed4fae96ed912e8.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます