千住宿は、日光街道および奥州街道の日本橋から1番目の宿場町です。江戸四宿のひとつで、幕末には1万人が住む江戸近郊最大の宿場町だったそうです。現在の足立区の北千住や荒川区の南千住あたりなのだと思います。下の写真は北千住の旧日光街道で、宿場町通りという商店街を形成しています。早朝の写真なので、人通りも少ないですけど、昼間に歩いた時には、少し賑やかでした。

下の写真は、「千住 街の駅」で、休憩所となっています。

こちらは、千住宿の冠木門をイメージしたポケットパークです。

下の写真は、「千住 街の駅」で、休憩所となっています。

こちらは、千住宿の冠木門をイメージしたポケットパークです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます