大念仏寺は、大治2(1127)年の創建で、融通念仏宗の総本山です。日本最初の念仏道場でもあります。
比叡山の天台宗の僧の良忍が、鳥羽上皇の勅願により開創したのですが、もともとは摂津国住吉郡平野庄の領主である平野殿坂上広野の私邸内に建立した融通念仏の道場の菩提所・修楽寺の別院が前身だそうです。
創建後は、寺勢は振るわなかったそうなのですが、江戸初期に諸堂を再建し融通念仏宗の本山として現在に至っています。
本堂は大阪府における最大の木造建築物で、登録有形文化財に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/42/78ed1a120a4073d05fcf6c7135892dd0.jpg)
瑞祥閣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/928877889a9eb0e4cb7cf4cb57c6a638.jpg)
山門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1c/04ebd2a1fc94f72300197f3d77a8fb28.jpg)
宝物館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/a29a0aa89dde0bb58e947bc07c59701c.jpg)
鐘楼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/7a9be7c0a38ad74de41f8da61e16cc02.jpg)
霊明殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/a37fff6e9a295f061b1214de7aa4f335.jpg)
円通殿(観音堂)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/25/042f20d85d2d2f8f8fa8a86954f4fc42.jpg)
◆『大念仏寺』詳細データ
住所:大阪府大阪市平野区平野上町1-7
山号:諸仏護念院大源山
宗派:融通念仏宗
寺格:総本山
本尊:本尊
創建:大治2(1127)年
開基:良忍
比叡山の天台宗の僧の良忍が、鳥羽上皇の勅願により開創したのですが、もともとは摂津国住吉郡平野庄の領主である平野殿坂上広野の私邸内に建立した融通念仏の道場の菩提所・修楽寺の別院が前身だそうです。
創建後は、寺勢は振るわなかったそうなのですが、江戸初期に諸堂を再建し融通念仏宗の本山として現在に至っています。
本堂は大阪府における最大の木造建築物で、登録有形文化財に指定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/42/78ed1a120a4073d05fcf6c7135892dd0.jpg)
瑞祥閣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/928877889a9eb0e4cb7cf4cb57c6a638.jpg)
山門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1c/04ebd2a1fc94f72300197f3d77a8fb28.jpg)
宝物館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/a29a0aa89dde0bb58e947bc07c59701c.jpg)
鐘楼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/7a9be7c0a38ad74de41f8da61e16cc02.jpg)
霊明殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/a37fff6e9a295f061b1214de7aa4f335.jpg)
円通殿(観音堂)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/25/042f20d85d2d2f8f8fa8a86954f4fc42.jpg)
◆『大念仏寺』詳細データ
住所:大阪府大阪市平野区平野上町1-7
山号:諸仏護念院大源山
宗派:融通念仏宗
寺格:総本山
本尊:本尊
創建:大治2(1127)年
開基:良忍
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます