瀬戸大橋が好きだから、橋を綺麗に眺めることが出来る場所も好きなんです。丸亀沖に浮かぶ本島は、瀬戸内海の中間ぐらいに浮かぶ島なので、橋の全景を眺めることが出来る魅力的な島でもあります。先月の末に、島に訪問した際には霞んでて橋の魅力を総て堪能は出来なかったのですが。。。その際に撮影した写真を少しばかり。。。
【北・南備讃瀬戸大橋|2015年8月29日|Canon EOS 50D】
島だと海の水も綺麗ですね。
【北・南備讃瀬戸大橋|2015年8月29日|Canon EOS 50D】
四国三十三観音霊場のひとつである「正覚院」あたりから眺めた備讃瀬戸大橋。
【北備讃瀬戸大橋|2015年8月29日|Canon EOS 50D】
こちらは、笠島集落の手前辺りから眺めた斜張橋です。
【岩黒島橋・櫃石島橋|2015年8月29日|Canon EOS 50D】
そうそう瀬戸大橋は日本百名橋にも選定されています。今度は、空気の澄んだ日に写真撮影に行きたいな~
【北・南備讃瀬戸大橋|2015年8月29日|Canon EOS 50D】
島だと海の水も綺麗ですね。
【北・南備讃瀬戸大橋|2015年8月29日|Canon EOS 50D】
四国三十三観音霊場のひとつである「正覚院」あたりから眺めた備讃瀬戸大橋。
【北備讃瀬戸大橋|2015年8月29日|Canon EOS 50D】
こちらは、笠島集落の手前辺りから眺めた斜張橋です。
【岩黒島橋・櫃石島橋|2015年8月29日|Canon EOS 50D】
そうそう瀬戸大橋は日本百名橋にも選定されています。今度は、空気の澄んだ日に写真撮影に行きたいな~