goo

弥生23日  「第5回掬ぼれ(むすぼれ)の会」

まずは職場の飲み会 ホテルでやるなんて超豪勢です

乙類焼酎はありません(残念)
フランス料理にも十分乙類もいけると思います



横浜グランドコンチネンタルホテルで

Mousseux Blanc というスパーキングワインで

このスパーキングワイン安いそうだが まあまあの味で

少し飲み過ぎたかもしれない

と言うことで フランス料理を楽しんだ


















それから アサヒスパードライ  白ワイン

2次会は

 せっかく桜木町まで来たと言うことで

以前から気になっている 焼酎専門店「芋蔵」(いもぞう)で

「川崎焼酎愛好委飲会」の皆さんを誘い 

「第5回掬ぼれ(むすぼれ)の会」

となった

プレミア焼酎は1000円以上出せば飲めるのですが

ここではちょい千感覚

今日は くまさんと私で 皆さんに 550円の焼酎を4種選んでみた

まずは麦
1.「黒さそり」 ロックで

芋は お湯割りで行こうと言うことでくまさんが

2.「松露」

を選んでくれた

メンバーの中に 黒糖をこよなく愛す人がいて
まだ飲んだことがないと言うことで

3.「ネリヤカナヤ」 ロック
改めて飲んでみてこれは かなり味が濃かった
チェイサーで来た水で少し割って飲む方が多かった

私も少し割ってみた

最後は泡盛
4.「ニコニコ太郎」 ロック


かなりきつい 泡盛じゃないみたい
と言う意見が出ていた

 4種をゆっくり飲んでいると
予定の1時間半がすぐに経ってしまった

 皆さんはまだまだ行けるという感じでしたが
 私は 酔い度120%を超えていて

  スパーキングワインを飲み過ぎたのでしょうか(笑)

会費は一人2200円 ちょい2千でした これにて 終了



コメント ( 0 ) | Trackback ( )