2012年7月関東支部「八王子運転会」報告

2012-07-23 12:44:20 | 投稿記事

2012年7月関東支部「八王子運転会」報告

小さな心にミニ鉄道の楽しみを刻む

会員番号31-117

岸田  弘

2012年7月の関東支部運転会は15日(日)に八王子の某団体施設のレイアウトで開催されました。

Photo

当日は、「海の日」を含めた3連休の中日とあって中央高速道は大渋滞。

Photo_2

私は1歳10ヶ月の孫の「ミニ鉄道初デビュー」のため娘夫婦と一緒に新宿から国道20号線で向かいましたが、ここも渋滞でいつもの倍以上の2時間掛けてやっとたどり着きました。

Photo_3

この日は最高気温が33℃と予測され、朝から気温がぐんぐん上がってきたため、蒸気機関車組は涼しい内に走ろうとすでに爆走中。

N700

常連の矢島さん(コッペル)、吉岡さん(T5改8100)、柳町さん(BR24)は、それぞれの暑さ対策をして順調な走りを見せていました。

Photo_5

武田さん(コッペル)は、現在動輪舎のC58を組立中の見学者に自分の機関車を貸して、自分は梅の木の日陰で座り込んで涼んでいました。

Photo_6

6月蘇我運転会の報告で紹介した、新幹線N700の未塗装ボディを運搬のため2分割した石川安夫さんの新幹線先頭車両は塗装仕上げが完成し、美しい仕上がりを見せていました。

Photo_7

中間車両に使った白のフィルムに色を合わせ、白色部分の塗装をプロに依頼したとのこと。

グレーのスカート部と窓等のフィルム、ステッカーは自分で仕上げたとのこと。分割接続部分は注視しないと分からない状態でした。

Photo_8

今回は岸田の娘夫婦と孫の他、娘の友人家族、石川さんの家族とその友人家族の4組が小さな子供を連れて見学参加し、賑やかな家族運転会のような雰囲気になりました。

石川さんのN700、岸田の小田急10000系の他、清水さんのフォルテ、成田さんのC21に次々に乗り、緑陰の涼風の中ミニ鉄道の乗車をたっぷり楽しんでいました。

Photo_9

お昼過ぎには団体関係のお客さまも訪れ、武田さんがコッペルで特別列車を準備し、ミニ鉄道の魅力を伝えていました。

初めてのミニ鉄道で緊張していた1歳10ヶ月の孫でしたが、帰宅後この日のビデオを写すと「もう一回、もう一回」とリクエストが続き、4回も見ていました。

Photo_11

ミニ鉄道の楽しみがしっかり心に刻まれたようです。

ということで、この日の集合写真は沢山の見学家族と一緒に賑やかな撮影となりました。

以上


O.S. 世羅運転会

2012-07-11 13:59:02 | 投稿記事

O.S. 世羅運転会



会員番号62-62



澤井 清信 様







梅雨の真っ只中の7月8日“OS 世羅運転会”に行って来ました。法隆寺運転会が2回連続で雨に祟られたので、今回も!?と心配していたのですが、1日前の夜の雷雨が嘘の様な好天に恵まれました。レイアウトが高原に位置するためか直射日光は暑かったですが、日陰ではとても涼しかったです。

P7081519

参加者は家族友人を含め25名と大人数と成り大盛況でした。遠くからですと、関東支部の武田様にご参加戴けました。広島、岡山の観光を兼ねてのご参加との事で、前日には呉の大和ミュージアムに行かれたそうです。また、月例法隆寺運転会では入線する事の無い汽車の参加も有り楽しかったです。アクセスは高速道路が世羅町まで延伸しましたので、以前に比べると格段に楽に成りました。大阪からですと3時間程到着できます。

P7081542

10時からの開会ミーティングでは、世羅レイアウトで活動されて居られる方の紹介が有りました。C21のY下様、ロケット号のN田様、C58のI田様。I田様は世羅レイアウトのクラブの立ち上げの準備をされておられます。
オーナーの松本様からは、今後のレイアウトの延長の話が具体化しつつ有ると話が有りました。町の遊歩道整備計画とリンクした形でレイアウト延伸を行う予定。クラブが立ち上がり、林間コースが出来れば中国地方有数のレイアウトに成る事間違い無いと思います。本当に楽しみです。

P7081477

ロケット号のN田様はガス焚きで世羅のレイアウトを事も無げに走っておられました。そこまでは普通と言えば普通ですが、なんとバック運転を簡単にされるのです。私もロケット号を運転して15年は経つのですが逆転機に触れた事が有りませんので、びっくりしました。

運転会ではC57とC58の重連運転も行われました。先出のI田様も楽しかったとおっしゃって居られました。(丁度“又甥”が来ており、見る事が出来なくて残念でした。山口線の重連運転の組み合わせと同じで、さぞかし迫力だったでしょうね。)

食後の13時より恒例(?)の大ビンゴ大会が行われました。参加受付をしたときに受け取ったカードを片手に藤阪様が番号を読み上げる毎に一喜一憂!!参加者全員に景品が当たる空くじ無しの大会でした。極めつけは5Kgのお米争奪ジャンケン大会も行われました。ちなみに私は以前から欲しいと思って居た非接触温度計をゲットしました。仕事で装置の温度を計測するのに使えそうです。いいえボイラ等の温度管理に使えますね。
記念集合写真は、10時の開会式の時とビンゴゲームで各自ゲットした景品掲げてとの2度撮影を行いました。

P7081517

記念撮影と言えば、5吋クラウス3台そろい踏み写真撮影会を行いました。露払いが私の緑、太刀持ちのG田様の青を従えて真ん中に真打ちの内山編集長の赤となかなかの絵に成ったと思います。M本様と今進行中のK本様の2輛を加え、5輛勢揃いの重連運転をしたいね、なんて話も出ました。

今回の私。
今回も5吋改造クラウスを持って行きました。先にも書きましたがG田様、内山編集長と私の3輌がそろいました。走行はメリケンパークで実証済みでしたが、ロングランは今回が初めて。世羅レイアウトは一見平坦に見えますが、プラットホームを出てアーチを潜ると下り坂、その下りは第2コーナーまで続き直線に成ると遥か先の赤橋までの長~い!上り坂。それまでに充分に圧力を上げておかないと途中で息切れしてしまいそうで心配に成る程です。しかし、家内を後ろに乗せてどうにか無事1周出来ました。メリケンパークではミスをした増設水タンクも上手く機能し10周以上は走行出来ました。今回参加の目的は“汽車の運転”もそうですが、広島に居る“又甥”に会うのも大きな目的でした。“又甥”は生後7ヶ月ですが、今のうちからミニSL好きにして、大叔父の遺産を継いで貰わねばと密かに企んでおります。“又甥”も家内の運転でミニSLを楽しんでくれたものと勝手に思って居ます。

53_2

前回世羅町に来させて頂いた時には殆ど観光はせず直帰でしたが、今回は3件程ウエブで調べ立寄ってみました。一軒目は“ジェラート工房ドナ”お店はHPで想像していた以上に小さくてびっくり!!しかしお味はとても濃厚で美味しかったです。(アクセスに県道56号線は×ですよ。)2件目は432号線沿いの“豆腐工房ちだち”2日とも午後に行ったため商品が残り少なくて残念でしたが、豆腐は豆の味がして美味しかったです。夏には冷や奴で一杯なんてことには請け合いです。最後は“せらブルーベリーガーデン”ドリームランドせらの近くのお店、14時半までならお食事もでき、ブルーベリーの食べ放題も行っています。お土産にブルーベリーを買って帰りました。美味しかったです。 (何となく今朝は目がスッキリした様な気がします。)番外編は世羅町の中心街に有る“がらくたや”松本様の知人が経営されているとか。それこそ名前通りにいろんな物が悪く言うと節操もなく陳列して有り、店名に恥じないお店でした。しかし、私が楽しめたのはお店の壁一面に貼ってある昭和の香りのする“ホーロー看板”昔は何処の町にも有った看板!!懐かしかった!!全て見るには半日は掛かりそうな程沢山有りました。(ガキの頃は由美かおるさんの蚊取り線香の看板が眩しかった!!水原弘も若かった!!納屋の壁にセットで貼ってあった記憶が有ります。)お店の方の話では、看板の一枚売りはしていないとの事。お店の看板丸ごとの売買交渉は可能との事でした。(枚数が枚数だけにそれなりの金額に成ると思います。興味の有る方は交渉なさってみてはどうですか?)

大阪より西に位置する世羅町、15時に運転会がお開きに成ったのですが夏至からそれ程日が経っていない事もあってまだまだ走行出来そうでした。帰路につきしばらくすると、G田奥様から連絡が有り、なんと“運搬台車を置き忘れてますよ!”とのおまけ付き。年は取りたく無いものです。(トホホです。)

P7071385

P7081480

P7081489

P7081506

P7081523

Photo

Photo_2


7月法隆寺月例運転会

2012-07-06 13:27:04 | 投稿記事

7月法隆寺月例運転会



会員番号62-62



澤井 清信 様







先月に続き今月も雨予報の7月1日に法隆寺レイアウトに於いて月例運転会が行われた。

8月の運転会が無いのでさぞかし混雑するかと思いきや、雨予報の影響か28名(見学者含む、14時集計)と参加者は少なめでした。9時の開場時には、ラジコンカーレース場からクラブハウスにかけてレールが水没しており“今日も走行無理か?”と思う程の降雨でした。しかし、10時半ころから雲が高く成り、数名の方がスチームアップをされました。

Photo

1

2

11時45分からのミーティングでは藤阪様より小川精機の新社長に荒田様が着任されたとの報告が有りました。(荒田社長、今後とも機関車部門宜しくおねがいしま~す!!)会報は今回も56ページにも及ぶ大作に成ったとの事で、内山編集長本当にお疲れ様です。今回のパソコン会員への発送方法は本編を小川精機HPに掲載し、閲覧パスワードのみをメールで送り見てもらう方法に成ったとの事でした。

内山編集長からは次号会報の原稿をよろしくとのお話でした。
 奈良県のN村様からは、奈良駅近傍の茶道発祥の地:称名寺、清酒発祥の地:正暦寺、饅頭発祥の地:林神社の案内が有りました。有るTV番組で清酒発祥の地が伊丹市であると放送されたのがきっかけで、奈良県の歴史を知らしめるべく、ご自身で巡られ写真を撮って来られたそうです。その資料の配布が有りました。法隆寺と大仏は修学旅行で拝観した事はありますが、饅頭の発祥の地までが有るとは思いませんでした。是非時間を見つけ行ってみたいと思います。(御抹茶と饅頭!雅ですね。)

20120701

記念撮影は丁度見頃の芙蓉の花をバックに“ハ~イ!!笑顔!!” 10時半からの曇り空も12時半頃からあやしく成り、13時には時々地面に水シブキがはねる程の雨が降る天気に逆戻り、撤収するにも一苦労の状態に成ってしまいました。雨が強く成ると排水能力を越えてしまい、朝同様にクラブハウスからレース場のレールが再び水没してしまいました。
しかし、この様な荒天も悪い事ばかりでは無く、先出のN村様、M井師匠、F場様、K田様、Y田様とクラブハウスでゆっくりとお話が出来ました。神社仏閣のお話等をお聞きする事が出来てとてもためになりました。(参拝時の柏手の数等々、月曜から使える知識ばかりでした。)

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5


今月の私。
先月ボイラー検査をしたクラウス持参!!しかし、会場到着時レイアウトは冠水しており、しかも雨ザーザー!!出鼻を挫かれ、その上怠け虫が鎌首をもたげ“今日は汽車下ろさない!!”と早々に白旗!しかし当日は会社の上司がお孫さんを連れて見学予定!!(出来ればこの趣味に引きずり込もうとの下心アリアリ!!)10時過ぎにやはり雨天なのでお一人でご参加戴きました。雨も上がりはじめ、名古屋のK田様御持参の電車を運転して戴きました。途中ポイント通過時に脱線のおまけ付きと成りましたが充分楽しんで戴けたのではないかと思っております。
(天候がはっきりしない時は、電車は比較的手軽で良いなと痛感しました。)
 8月の月例運転会が有りませんので、次回は9月末のナイター運転会、それまでの約3ヶ月間熱中症に気を付けてミニSL楽しみましょう!! (ナイター運転会は以前の様なパーティーが有れば楽しいのになと思います。)