2016年9月「ミニSLフェスタin おやべ」報告

2016-09-26 10:19:37 | 投稿記事

2016年9月「ミニSLフェスタin おやべ」報告
10周年記念行事が2日続きの雨で…
会員番号31-117
岸田 弘


富山・小矢部市のクロスランドで9月18日-19日に開催されたミニSLフェスタは今年で10周年。これを祝って各地から過去最高35組のミニ鉄道ファンが色々な車両を持って集まったのですが、数日前から太平洋側に居座っている長い秋雨前線の影響で、前日の荷卸しの時から雨。結局、開催日の2日間とも雨となってしまいました。

いつもは「ふれあいハウス」前の駅で行われる開会式と出発式は、急遽、クロスランドタワーの向かいにある「メインホール」を使って屋内で行われました。砂川館長、桜井市長等のあいさつの後、10周年を記念して準備された「手こぎトロッコ/Nゲージ模型/鉄道ペーパクラフト製作/黒部峡谷鉄道のPRブース」等が披露されました。クロスランドのフェスタ10周年に向けての意気込みを強く感じました。


広いホールで開会式


特別出展/黒部峡谷鉄道のブース


開会式後、ヤードでは前日荷卸ししてブルーシートを掛けたままの車両を前に、皆さん腕組みをして空を見上げるばかり。その内、本部からは「運客と乗車券発売中止」の案内が出ました。

それでも、時々雨が激しく降る中、横浜市・大坂さんのC58、京都市・八木さんのマウンテンが、真っ白な蒸気を吹きながら走り始めます。これを見ていたお客さまの強い要望で券売機が開けられ、「強者の運転士」が「ミニ鉄道が大好きな親子」を乗せて走り出します。クロスランドでは急いで大型ごみ袋を首と手が出るようにカットし、お客さまの雨よけを用意します。


笑顔でトンネルを抜ける/横浜市・大坂さん(C58)


雨中驀進/京都市・八木さん(マウンテン)


2日目も朝から雨。前日よりも小降りで、何とか運転できるのではと期待してヤードに向かいましたが、多くの仲間は「今の間に積み込みを」と、2日間の運転を諦め撤収を始めていました。

私は、東京・豊島区の和田(篤)さんのスマホ降水情報「10時頃から昼頃まで小雨」の予報に期待し、木製車体の小田急10000型を降ろし車庫内で組み立てて待機、雨が弱まるのを待って本線に出ました。レイアウトは独占状態。最初は電動車両の運転席に子供一人を乗せて周回しましたが、その後、乗用車両を増結。家族単位の運客で走行を楽しみました。


雨の切れ間を縫って/新宿区・岸田(小田急10000)


京都・向日市の斉藤さんもC57、智頭急行7000型を交互に運行。その若さで雨の中、運客に努めていました。


お客さまも少なくて/京都向日市・斉藤さん(C57)


最後まで機関車を車庫内に駐機して様子をうかがっていた石川・七尾市水口さんのBR24、東京・杉並区鶴見さんのBR24も同時に蒸気上げを開始し、いつでも撤収できるよう機関車のみの運行を開始しました。


BR24が揃う/七尾市・水口さん、杉並区・鶴見さん


その雨の中を、黄色い雨具を着て小さな仮組車両を熱心に走らせていた富山・上市町の小学5年長田くん。遠くから見守っていたお父さまに伺うと、「去年のフェスタで興味を持ち、親切なおじさん(神戸/内山さん?)に相談したら、『機関車は乗用車と同じ値段なので大人になってから/電動キットで自作してみては』と言われ、ネットで価格を調べ、『小遣い、お年玉等を全部貯めるから』と言われこれを購入し、今日の運転会に間に合わせた」とのこと。2軸3両連結の車両の「バッテリーカバー/運転席/客席」を、それぞれプラケースで代用し、元気に走り回っていました。本人に聞くと「ボディは何にするか未だ決まっていない」とのこと。若き新星の仲間入りに、来年の完成が期待されます。


期待の新星/富山県・長田くんの自由形電動車両


この日のために整備と手入れをして来た山梨・北杜市和田(章)さんのC58。息子の和田(篤)さんが朝から雨天走行を決意し、雨の中を走り出しました。

この日、走行車両の少なさと乗客の少なさを逆手に取り、和田さんのC58、大坂さんのC58、斉藤さんのC57、八木さんのマウンテンの大型蒸気機関車達は、常設線+増設線1.2㎞をフル走行する長距離運行を乗客と一緒に楽しんでいました。

昼過ぎには、和田さんと大坂さんがC58の重連を開始。余裕のパワーでロングランをたっぷり楽しんでいました。


C58重連出発/北斗市・和田さん+横浜市・大坂さん


ロングコースは重連が似合う/北斗市・和田さん+横浜市・大坂さん


全国からたくさんの車両が集まったのに、これが見られず残念でしたが、また来年の再会を期待しています。


平成28年9月法隆寺運転会

2016-09-13 15:28:56 | 投稿記事

平成28年9月法隆寺運転会

会員番号62-62
澤井 清信


8、9月に台風が関東・東北・北海道に大きな被害をもたらしました。犠牲に成られた方のご冥福を祈るとともに被害に遭われた方の一日も早い復興・復旧を祈願いたします。

晴天の9月10日(土)にOS法隆寺レイアウトに於いて“9月法隆寺月例運転会”が行われました。7・8月と開催が無かったためか9時の開門時には10台の車列が出来ていました。参加者は14時集計で49名(見学者含む)と好調で、皆様久しぶりの走行を楽しんで居られました。

11時45分からのミーティングでは、OS北田様から“夏の陽気”ですから“熱中症”への注意と昨年発生した“スズメバチ”の話が有りました(今年は未だスズメバチの発見の報告は無い様です。)

10月のナイター運転会の案内が有りました。今年もお楽しみ企画が有る様ですので奮ってご参加頂ければと思います。

もう一点“最後に残念なお知らせ”と前置きが有りロコ製品の価格改定のお話が有りました。C21とN700の価格が10月1日から6%程上がるそうです。導入をご検討中の方は急ぎOS北田様にご連絡いただければと思います。


喜代田様


酒井様


松井様


矢野様


秋の空??


今月の集合写真は見学者の方にも入って頂き、クラブハウスをバックに、はい、チーズ!!


集合写真


当日は5組の見学者が有り、皆様お子様連れでした。どのお子様も興味津々で汽車・電車に見入っていました。特に人気のあったのが片山様のトーマス風T5。先頭にテレビでおなじみのお話に出て来るトーマス風のデコが付いていたため、尚更です。ターンテーブルでの準備中にも拘らず横で順番待ちが出来る程でした。(恐るべし機関車トーマス)

お子様達の親御さんとお話させていただくと、気に成る機関車はC62で大きくて格好良いとの事でした。大人はC62、子どもはトーマスと人気が2分されていました。


トーマス風


トーマス風


トーマス風


今月の私
ロケット号を持参しました。水をボイラーに入れた所で、会社の友人2組が急遽運転会に来てくれる事に成り、少しうろうろしているとお昼に成ったので、今回は虫干しと言う事に成りました。来月のナイターでは走らせたいと思います。


2016年9月「蘇我運転会」報告

2016-09-08 13:59:52 | 投稿記事

2016年9月「蘇我運転会」報告
午前中雨の予報が…
会員番号31-117
岸田 弘


夏の暑さを避けて7・8月を休みとしていた蘇我運転会。
3ヶ月ぶりとなる4日の天気予報は「午前中雨/午後曇り」。都内は雨が降る中、「運転会は中止にならない」のジンクスを信じて蘇我に向かい、江戸川を渡ると雨が止んできました。そして9時、運転会場の「花の駅」には薄日が…。

しかし、台風10号が岩手・北海道に大被害を与えた後に、この日は、台風12号が九州に上陸するという情報の中での「雨予報」のため、10時前の朝礼参加者は僅か10名でした。この時点の参加車両は撤退を考えたお手軽電動車両ばかり。6月が雨で運客中止になり、雨の中走りたい人だけの自由走行会になっただけに、4ヶ月ぶりの運転会を待っていたお客さまが集まり、武田さんの新幹線N700がお客さまの笑顔を乗せて大奮闘です。


新幹線大奮闘


雨雲が夏雲に/武田さん(N700)


パワーユニット+トーマスの成田さんは、遅れて参加の守田さんがC21の蒸気上げをする間、守田さんのトーマスと重連し、2家族ずつの運客を始めます。


トーマスも重連で/成田さん


守田さんも蒸気上げを急ぎ本線へ。大量運送のできる蒸気機関車の参加で、やっと待ち時間が短縮できるようになりました。


満員のお客さまを乗せて/守田さん(C21)


昼前には雨雲が夏雲になり、日差しも強くなってきました。


夏の名残の強い日差しの運転会に


この日新しく登場した設備は、6月の運転会時に話題になった「速度確認装置」。武田さんと石川(安)さんが共同で企画検討・設計・製作したもので、4mの間のセンサーで速度を感知、これを表示するとともに、設定速度(この日は5㎞/時)を超えると、赤色灯が点灯、同時に警報音が鳴る装置です。試験運用の結果装置は問題なく作動するのですが、運転士の方が慣れず、ほとんど「警告と警報が鳴りっぱなし」に…。日頃飛ばし屋の運転士から見ると、「ネズミ捕り」の取り締まりの気分で、現場を通る度に緊張します。今後適正スピードを検討し、「設定速度」を決めてゆく必要があるようです。


速度確認装置の設計・製作者/武田さん・石川(安)さん


設定速度を超えると警告と警報が

自由走行線では、遅れて参加の佐藤(猛)さんが、すげ笠で日よけ対策した姿でT5を周回させています。


暑さ対策は帽子から/佐藤(猛)さん(T5)


馬場さんはトビーの単機。


雨予報には電動・単機で/馬場さん(トビー)


青木さんはパワーユニット+クロ151系特急「つばめ」の編成運転を楽しんでいました。紺碧の空の下、国鉄特急色が美しく映えます。


紺碧の空の下「つばめ」が走る/青木さん(クロ151編成)


運客手伝いをしてくれている準会員の河村くんは、手伝いの合間、馬場さんのトビーで運転訓練を。森くんは守田さんから直接、蒸気機関車の運転指導を受けてうれしそう。


運客手伝いの合間に運転訓練/準会員・河村くん


昼休みの間に運転指導/準会員・森くん


この日のお客さまは582人。「雨のち曇り」の予報が外れ、夏の名残の強い日差しの中での運転会となりました。日焼け対策をしていなかった首筋と腕はヒリヒリしています。

来月は23日に「ちば祭り運転会」。その間、間が空くので、10月2日に「自主参加の臨時運転会」を予定しています。