カワサキワールド運転会

2012-05-31 14:45:05 | 投稿記事

カワサキワールド運転会



会員番号62-62


澤井 清信 様



両日共に快晴に恵まれた5月26,7日に神戸メリケンパークに於いて“カワサキワールド「ミニ鉄道フェスタ in メリケンパーク 2012」”が行われました。今年は海辺のサンタマリア号を一周して戻って来るレイアウトに変更になり、本線一周426m、総延長約600mは“仮設運転会”としては国内有数の運転会ではないかとおもいます。レイアウト全体が乗降場から一望出来ないので、発車すると“どこまで行くのだろう?!”とワクワクする気持ちと重なり、一層“鉄道の旅”の趣きが強く成りよかったと思います。

Photo_3

参加者は東は千葉県、西は岡山県から約100名(サポーター、家族含む)車輛約50輌を数えました。福知山のミニSLフェスタが近年開催されていませんので、多くのミニ鉄道愛好家のお顔を拝見出来る会としての意味でも、関西では貴重な運転会と成りつつ有ると思います。参加車輛も種々有り見ているだけでも楽しかったです。特に電動車は“なるほど、この考え方正解!!”と思える物が多く自作の参考に成りました。(下周りはOS製にしようと思って居ます。)

乗車会は無料ですが乗車整理券が必要で、カワサキワールドに入場された方に配られました。2日間で予定されていた3000枚の整理券が足らず追加で配布されたとのことでした。(両日とも天気が良くて本当に良かった!!昨年は・・・。)

C56

両日の運客運転終了後に大型蒸気の重連によるラストランが企画されました。しかし、残念な事にC57、C12が不調でY木様のマウンテンの単機の運行に成りました。初日はライブ関係者、2日目はサポート関係者を40人程乗せてラストランを行いました。

Photo_2

今運転会の運営にあたり、カワサキワールドOB、カワサキ鉄道研究会、科技工高OB、と多くの方のサポートが有り、無事故で催行できました事が良かったと思います。お疲れ様でした。来年も宜しくお願いします。最後に内山編集長、小林様本当にお疲れさまでした。

今回の私。
かねてより5吋に改造しておりましたクラウスが完成しましたので持って行きました。大胆不敵にもぶっつけ本番!!エアーテストはしてあるが、蒸気上げは今回が改造初!!それでも昔取った何とかでどうにか走行出来ました。ただ、ワゴンカーに取り付けた水タンクの高さ合わせが不調で思った様に給水が出来ず、3周で敢えなくウヤ(運転取りやめ)と成りました。しかし、1組だけですが、運客をしました。単独走行中も乗車待ちのお客さん達から“小さくて可愛いね!!”との声が聞こえ何となく嬉しく成りました。(ちなみに塗色はライトグリーン=カワサキモーターサイクルのカンパニーカラーです。)

Photo


5月20日東北ライブスチームクラブの運転会

2012-05-23 10:04:50 | 投稿記事

5月20日東北ライブスチームクラブの運転会



東北ライブスチームクラブ会長



佐藤仁作 様





5月20日岩沼市ハナトピアで東北ライブスチームクラブの運転会を行いました。
当日は、晴天に恵まれ今回の運転会から会員になられた秋田の尾内さん(ドルテ)、郡山の佐藤さん(C62)の2名を含め参加者11名で1周170mのコースで見学者の運客も行いましたが、思い思に自由走行を楽しむことが出来ました。今回はC62が3台走行しました。

Clip_image002

今回、東北ライブスチームクラブの揃いの帽子を作り真新しい帽子を着帽記念写真に収める。

Clip_image004

C62の初走行を前に水圧テストをしたところ数箇所水漏れがありましたが修理後、火入れ圧力が上がりかけたところで水圧テストでは以上ありませんでしたが、今度はガラス管が割れ新しいガラス管に交換しているところ、ガラス管取り付けパーツが真直ぐに取り付けられていなかったのが原因と思われます。

Clip_image006

猪股さんの運転指導を受け緊張の面持ちで初走行される佐藤さんのC62

Clip_image008

快調に走る小野寺さんのT5での運客

Clip_image010

相変わらず快調な猪股さんのC62

Clip_image012

今回はブリタニアで参加された柳町さん、いつも快調に走りますね。

Clip_image014

運転もだいぶ慣れてきた柴田さんのC62

Clip_image016

初参加の尾内さんも長い距離は初めてと言いながら圧力を保ちながらドルテを運転

Clip_image018

私も今回は、C11と手作りレールバスで参加、孫を乗せて走行


5月13日法隆寺レイアウト 月例運転会

2012-05-22 17:46:08 | 投稿記事

5月月例運転会 報告

会員番号62-62

澤井 清信 様

数日前には関東地方では竜巻が発生し人的被害が出る様な天候不順な日がつづいていましたが、一転し“ピーカン!”で、半袖でも過ごせた5月13日法隆寺レイアウトに於いて5月法隆寺月例運転会が行われました。

今月の新入線!!

法隆寺レイアウト初のC62!!

C62

驚くなかれライブスチーマー最年少記録!!

(ではないかと思います。)N野君、中学3年生との事。

クラブハウスの周回路でOS北田様のレクチャーを受け、午後には本線で運転されていました。

それと、新入線では有りませんが、今現在のクラブ員が殆ど動態現物を見た事の無いOSイブニングスターの久しぶりの入線が有りました。

Es

私が20年前にこの趣味に入った時には既に廃番に成っておりましたので、私も動態現物は今回で2回目です。

OS藤阪様は今回が初めてと言っておられました。

(以前小川精機で販売していたビデオにはブリタニアと並んで映っております。)

Jisaku

御持参に成られたT林様にその経緯をお聞きした所、展示をしていて、時々車体を前後に動かし各部の動きを確認されていたのだそうですが、数ヶ月前に動輪の動きが渋く成ったためシリンダー周りをオバーホールをされたそうです。

オーバーホールをしたのなら、一度火を入れてみたく成られ、今回のご参加と成られとのことでした。

T林様今後はちょくちょくイブニングスターの勇姿を見せにおいでいただければと思います。

Photo_2 

11時45分からのミーティングは先出のお二人の紹介と6月白馬、7月世羅の運転会の案内送付が少し遅れているので今暫くお待ち下さいとのアナウンスがOS藤阪様より有りました。

今月19、20日に静岡ツインメッセで“静岡ホビーショー”が行われOSがN700新幹線を展示するとの事で是非足お運び下さいとの事でした。

(ショーで放映用の動画を撮影されていました。)

内山編集長からは、26、27日の神戸メリケンパーク運転会の話が有り、当日飛び入り参加可能との事でした。

急遽日程に余裕の出来た方ご参加戴ければと思います。

また会報原稿の締め切りは5月末との事でした。

Photo

恒例の記念撮影はC62を真ん中に“全員集合!!”当日伊丹のM田様がドルテの新造機をガス焚きで運転されておられました。

Do

すでに5吋C21をお持ちでしたので新車導入の理由をお尋ねした所、メリケンパークで運客では無く“家族専用”の汽車として導入されたとの事。

燃料の心配が無い様にガスにされたとの事でした。

(家族サービスの一環でしょうか?M田様ご立派!!)

今月の私。

当日は又甥がミニSLを見たいと言うものですから、レイアウトに連れて行きました。

又甥には今のうちから“鉄分”をしっかり注入して“跡継ぎ”にと密かに企んでおります。

姪は広島に嫁いだものですから、世羅町のレイアウトが近いので7月8日の運転会に一緒に遊ぶ予定にしております。


4月21日OS法隆寺レイアウト 月例運転会

2012-05-21 09:50:47 | 投稿記事

4月月例運転会 報告

会員番号62-62

澤井 清信 様

 4月21日OS法隆寺レイアウトに於いて月例運転会が行われました。

前日の奈良県斑鳩地方の天気予報が“曇りのち雨”だったためか、参加者は44名(14時 澤井集計、見学者含む)と人出は少し低調でした。

しかしOSLSC会員は“善男 善女”の集まりとみえて、雲は有るものの雨の気配が全く無い“運転会日和” でした。

Photo_5

 予報が先述な訳でご参加いただいた会員様の中でも当日は“ボイラー検査” のみの腹づもりで来られて天候が余りにも良いので急遽走行準備をされた方も 多く居られました。

京都府からご参加のY木様もそのお一人でした。

いつもは早くから乗用台車を連結され最外周を運転されて居られるのですが、当日午後2時過ぎに乗用台車無しの機関車のみの運転をされておられました。

Photo_4

“春に三日の晴れ無し”と諺に有る様になかなか春の天気は予想しづらいのでしょう ね。

それにしても運転会日和の一日でした。

 大東市のY田様もブリタニアのボイラー検査のみのご参加との事でした。

Photo_3

今回が検査1回目との事でしたので新造機かと思いきや、32年前の昭和55年御購入との事。

殆ど飾って居られたとの事でした。

(私が大学卒業した年です。)

 当日汽車はクラウスが4輛と多かったです。

Photo_2

名古屋のK田様のクラウスは分解整備をされたのことで、まるで新造機。

フレームと動輪が赤色に塗られ綺麗でした。

Photo

バルブエキセントリックカムのUの字溝にも赤が入れられ、止めネジと合わせて見るとまるで“ニコニコマーク”に見えました。

(私も今クラウスをメンテしているので、これは頂きます。)

 11時45分のミーティングではOS藤阪様より、遅れて居た会員証の発送が概ね完了したとの事でした。

それと、これは未定ですがとの前置きが有り、小型蒸気機関車製造者協会のショーを法隆寺レイアウトで行いたいとの事でした。

通常の月例運転会とは異なり自由走行とは行きませんが、協会のライブ大集合のイベントを楽しみにしておいて下さいとのお話でした。

Photo_6

 また、岡山のS藤様からのアナウンスで、7月8日(日)に広島世羅町ドリームランドで運転会を行うとの事でした。

高原に有るレイアウトですので、夏でも涼しく、路盤も確りしており、走行しやすいレイアウトです。

お近くの方は是非ご参加戴ければと思います。

隣接するワイナリーのワインもバーベキュー も美味しいです。

(飲酒運転は禁止です。)

 内山編集長からは、5月末〆切りで“会報”の原稿募集中!!のアナウンス 有り。

奮って投稿おねがいします!!

 恒例記念撮影は、クラブハウス前に“全員集合!! ハイ・パチリ!!”。

P4210216

 今月の私。

 天気予報の事も有り、今月は汽車無しでの参加でした。

先月の投稿で5吋改 造の話を書きましたが、本当に3吋半のレイアウトが減っているのだろうかと言うご意見を戴きました。

そのご意見ももっともな話で、多分3吋半走行可能なレイアウトの減少はしていないのだと思います。

しかし、最近新設の大型レイアウト“白馬”“世羅”“小矢部”は5吋或は5、7吋半用と広軌化の傾向に有ると感じます。

そうなると3吋半の汽車を持って遊びに行けない、行きにくいと感じてしまいます。

しかしながら私もクラウス、弁慶、ブリタニアと3吋半の汽車を所有しており、弁慶は一昨年の福知山のフェスタでは唯一の3吋半小型機(?)で乗客1家族様限定で運客を行い、結構楽しんで戴けたと思って居ます。

3吋半の機関車もなかなかどうして捨てた物では無いと思います。

イベント等でも3吋半の機関車も走行出来れば、より一層楽しい運転会に成るのではないかと思う次第です。
 


2012年5月蘇我運転会報告

2012-05-08 19:21:36 | 投稿記事

2012年5月蘇我運転会報告

汗ばむ陽気に誘われて

会員番号31-117

岸田  弘

5月の蘇我運転会は大型連休最後の6日(日)、千葉市蘇我「花の駅そが」のレイアウトで開催されました。

Photo

この日の最高気温は25℃と夏日を記録、少し汗ばむ陽気となりました。園内には沢山の種類の花が咲き誇り、目を楽しませてくれます。

今月は、奈良から山田さんが参加。

法隆寺運転会の様子など、会話が弾みました。

朝礼で午前と午後の運客担当を確認後、準備作業を進めます。

Photo_2

運客列車は3編成。2編成は最後尾からのコントロールのための配線等準備に手間がかかりますが、メンバーの自主的活動で何時ものようにすスムーズに進みます。

満員のお客さまを乗せた武田さんの新幹線N700系と、守田さんの583系が花壇の間を走り抜けます。

Photo_3

お客さまもだんだん我がままになって、「SLがいい!!」とリクエストが…。

Sl

この要望に合わせ、山田さんのC21が出動。

山田さんの感想は「この位の負荷がないと面白くない」とのこと。

Slc21

お客さまも自由走行線を並走する色々な車両を見ながらの乗車を楽しんでいます。

Photo_4

小田急10000系の運転席に運転士の人形を見つけて、思わず笑顔も…今月はSL列車を引く機関車のバトンタッチがうまく行き、山田さんの後、吉岡さんのT5改8100、大石さんのC21改C57とSLが途切れず、競演のように続きました。

Slt58100

午後には石川剛弘さんの3.5吋C11の引く家族列車が登場。

Photo_5

編成ものの楽しさを見せてくれました。

Photo_6

大型連休の最終日のため、市から貸与のAB10編成を加え運客用列車を3編成用意しましたが、このレイアウトでは2編成の方がスムーズな運行が出来るようです。

Slc21c56

この日の乗員は946名。

Ab10

最大でも30人待ちで、混乱もなく今年最高の乗員数を数えました。

Photo_7

5月26-27日の神戸メリケンパーク運転会には、関東から今のところ3名が参加を表明しています。

その節はよろしく…。

以上