令和元年12月法隆寺“クリスマス運転会”

2019-12-24 15:45:42 | 投稿記事

令和元年12月法隆寺“クリスマス運転会”

会員番号62-62
澤井 清信

 

 

冬至の前日の12月21日(土)にOS法隆寺レイアウトに於いて“法隆寺クリスマス運転会”が行われました。当日は風も無く陽差しもあり、比較的穏やかな天候でした。本年最後の運転会ということで、9時開門前に17台の車列ができ、15分には駐車場が一杯になりました。参加者は55名(見学者含む、13時半集計)と大盛況でした。




 
今月から法隆寺冬期恒例の“焼芋隊”が結成され美味しい焼芋が振る舞われました。(とても美味しかったです。)


焼き芋隊

11時45分からのミーティングで、OS北田様から本年1年事故も無く無事に終えられたのもクラブ員の協力があってのこと、来年も宜しくお願いしますとのお言葉がありました。
内山編集長からは、会報を一時休刊とアナウンスしたところ、多くの記事が集まり、53ページもの大作に成ったとの報告がありました。電子版は12月23日の週には配信予定とのことです。なお早くも来年の会報春号の締め切りが5月末とのアナウンスがありました。

ご寄付
冬至にあわせて、自宅で収穫された“柚子”が京都の奥村様から、正月用にと“葉牡丹”が伊丹の森田様よりご寄付がありました。ありがとうございます。
(私もカピバラのごとく柚子風呂楽しませていただきました。)

C62快走

今月の言いたい放題
お一人目は柚子をお持ちいただいた奥村様。
10年程前からライブスチームを始められ、OSフォルテを2年前に購入され当日はボイラー検査を含めて来場いただいたとのことです。ご自宅にもレイアウトを敷設され、30m程のコンクリート犬走りをカッターで切り、レールを埋設されたとのことでした。

京都の奥村様


お二人目は奈良の奥村様。
HOゲージはお父様の趣味の影響で以前から楽しまれておられ、福知山の運転会を見学されてこの道に入り、今現在クラウス、C-11 2輛、S-6を所有し、今後とも宜しくとのことでした。

奈良の奥村様


 集合写真は今回もクラブハウスをバックに、はい、チーズ!!
集合写真の最前列は八木様、札場様、乗松様のB−1ボールドウィン3輛です。(柚子と葉牡丹も映ってま〜す。)





サンタ列車!!
昨年持って行くのを忘れたサンタの赤色とんがり帽子を被っていると“そうや来週はクリスマスやな!!”と言われる事があり、あまりクリスマス、クリスマスした運転会では無いと思っていると、何とサンタクロースの運転するブルーサンダーが外周を走っているではありませんか!!吉田様のサンタ列車!!運転者の雰囲気もサンタクロースそのもの、子供達もとても楽しそうでした。






給炭方法。
八木様とB−1の給炭の方法を話させていただき、八木様は走行中に石炭の追加はされ無いとのことでした。発車前に火室に石炭(無煙炭)をドカ焼べをして、あと火力調節は通風でされるとのことでした。この方法でB−1ですとサイドタンクの水の方が早く無くなるそうで、おおよそレイアウト4〜5周出来るそうです。私は行ったことの無い方法ですが、こんど試してみようと思います。石炭も水も無駄にしないエコな走行方法なのだと思います。(難しそうですが・・・。)



今年の私。
先月はカメラのSDカードの不調で写真が添付出来ませんでしたが、今月は問題無く見ることが出来ました。会報の件で先月休刊と記事を書きましたが、内山編集長から記事が集まったとの報告を聞きホッとしました。
私個人は10月に体調を崩してしまい、何とか復活しましたが、後半汽車を持参無しが続きました。来年は頑張って汽車を走らせようと思います。

本年も拙い私の運転会報告におつきあいいただきありがとうございます。
皆様も良いお年をお迎えください。


2019年12月「蘇我運転会」報告

2019-12-20 14:53:59 | 投稿記事

2019年12月「蘇我運転会」報告
会員番号 33-44
牛来 友洋


12月の「蘇我運転会」は、1日に「花の駅そが」で開催され、今年最後の蘇我運転会で愛機を走らせようと8人のメンバーが集まりました。

■メンバーで集合写真


 気温が低く曇りとあって、午前中は乗車待ちの列も伸びず新幹線・蒸気機関車とも空席が目立ちましたが、大山さんの山手線が蘇我レイアウト初入線とあって常に満員での運行となりました。

■蘇我初入線/大山さん(E235)

 澤井様の投稿記事にもありましたが、守田さんもウェールズ炭の袋に残った粉を片栗粉でこねて、ビーンズサイズにして利用していました。感想を伺ったところ「火付きは良いが燃え尽きるのも早い」との事でした。

■石炭の粉を片栗粉で/守田さん

 横浜にお住まいのOさんがビジターで参加されました。
普段は職場の仲間と、行事やレク等で運客をされているとの事。蘇我の運転会が気になり見学に来られたそうで、持参されたOSトラムですが、コントローラーがワンハンドル化されており運転させてもらいましたが、本物のような運転感覚を楽しませていただきました。「せっかく来たなら蒸気も運転してみてはどうか?」と馬場さんのコッペルでレクチャーを受けてお二人で運転されていました。

■OSトラム/Oさん(OSトラム)


■馬場さんと一緒に/馬場さん(コッペル)

 午後は少し日が差し暖かくなった為か、来場者も増え守田さんのC30が後ろから押すトーマスも出て4編成が運行され、令和元年最後の運転会に886名が乗車されました。


■寒さで客足が鈍る1/武田さん(N700)


■寒さで客足が鈍る2/石川さん(9600)


■トーマス出動/守田さん(C30)


■蘇我走り納め/牛来(forte)



2019年12月関東支部「八王子運転会」報告

2019-12-12 11:21:15 | 投稿記事

2019年12月関東支部「八王子運転会」報告
暖かな日差しに恵まれた、令和元年年末の八王子運転会


会員番号31-117
岸田  弘

 

 

12月の八王子運転会は8日(日)に開催されました。
6月・7月は所用、8月・9月は運転会の夏休み、10月・11月は雨で6か月連続の欠席となっていたため、私にとっては久しぶりの参加です
(10月の台風19号直後の運転会や11月の雨天時でも、熱心なメンバーは集まったようですが…)。

■久しぶりにの沢山の笑顔が揃う

この日は都内の中央道からも雪の富士山が見え、10時頃には運転会場に暖かな日差しが届き、絶好の運転会日和となりました。
…ということで沢山の参加者が集まり、本年最後の運転会は、久方の賑わいを見せていました。
矢島さんはロケットで1周330mのコースに挑戦。最難関の長い上り勾配を見事登り切り、笑顔を見せていました。

■連続勾配に挑戦/矢島さん(ロケット)

守田さんは、T5風機関車の煙室塗色変更やランボード交換で国鉄機の雰囲気を出し、C30のナンバープレートを付ける等の改造も楽しんでいる様子。

■周回を終えて駅進入/守田さん(改C30)

牛来さんはボディで隠れる真鍮の水タンクまできれいに磨き上げたフォルテで軽快に走り回ります。

■赤い鉄橋を渡る/牛来さん(フォルテ)

清水さんのお嬢さんはパパの特訓で見事な運転士に…。この日は妹とママを乗せて中央線色の101系を堂々と運転します。

■お嬢さんは立派な運転士/清水さん(101系ショーティー)

工作好きな八田さんは作り込んだコッペルを丁寧に走らせていました。

■コッペル快走/八田さん

長年走り込んだT5のボイラー交換まで平気でこなす吉岡さんは、T5を大改造した8100で白い蒸気を噴き上げて、冬の運転を楽しんでいました。

■豪快に安全弁を噴き上げて/吉岡さん(T5改8100)

孫家族と知人家族が見学参加した鶴見さん。軽快な排気音を上げるBR24で、お客様の笑顔を運んでいました。

■孫と知人家族を乗せて/鶴見さん(BR24)

これも走り込んだBR24を運転する栁町さん。軸動ポンプの不調をぼやいていましたが、シャッターと同時に安全弁が吹いて、顔が隠れてしまいました。

■これぞ冬の運転会・蒸気で顔が隠されて/栁町さん(BR24)

岸田は、冬の運転会では準備が容易な長崎電軌3000で参加。運転席にお子様を乗せて、運転士気分を楽しんでもらっていました。

■子供を運転席に乗せて/岸田(長崎電軌3000)

岸田の所用や天候不良で令和になってからの報告が途絶えてしまいましたが、今年最後の八王子運転会は暖かな陽気に恵まれて、大勢の参加で終えることができました。
以上。