10月ふなばし三番瀬運転会報告

2010-10-27 13:50:39 | 投稿記事

適度の運客、適度の自由運転を楽しむ

会員番号31-117

岸田  弘 様

 OSLSC関東のメンバー青木さんが「千葉に常設運転会場を造ろう!!」と活動し、「ふなばし三番瀬海浜公園」で秋から春に開催が定番化した「三番瀬運転会」。今月は11日の「幕張海浜公園運転会」に続いての開催です。

Photo

▲参加車両集合

 「三番瀬海浜公園」は夏場のプールと潮干狩りがメインイベントの公園ですが、運転会日の10月24日(日)は大潮にぶつかり、早朝から潮干狩り目的の市民が沢山集まりました。

 

Photo_2▲コスモスを背景に①

Photo_3コスモスを背景に②

 今月の参加はコッペルの青木さん、BR-24の大西さん、湘南型自由形の蕪木さん、電動乗用台車+小田急10000系の岸田の4名4台でした。地元青木さんは当然としても大西さん、岸田は高速道IC近くに住んでいるため、(渋滞がなければ)40分ほどで行ける場所。青木さんの運転会仕掛けづくりに感謝です。

Photo_4  

ハロウィン仮装で登場Photo_5

運転手席への乗車サービス

 青木さんのコッペルは3両の客車を引いて大量運客に備えます。が…。日頃、電動乗用台車+紙製C62を走らせている青木さん、投炭をうっかり忘れ圧力低下で慌てて引き込み線に退避です。

Br24

BR-24快走

 ひめはるの里の運転会参加を前提に大網白里町に住居を移した大西さん。ひめはるの里がなくなり、さらに転勤等で関東の運転会から遠ざかっていましたが、転勤から戻り蘇我、幕張、三番瀬と住居の近くでの運転会が開催されて今月は幕張に続いての連続参加です。久しぶりのBR-24の運転に整備は万全。しかし、車への積み込み時、油圧リフターのトラブルが…。青木さんの緊急対応アドバイスで何とか積み込みに成功し、この日の参加となりました。
 青木さんの運転会を試運転会の時から応援している蕪木さん。所属クラブが自由形中心のアイディア車両が集まっているため、湘南型自由形車両で参加。今回は、足回りをボギー台車+自転車用ブレーキ組込みに改造しての参加です。ホームセンターと通販部品でつくり上げる車両製作を楽しんでいました。

Photo_7
 

可愛い運転手

 岸田は電動乗用台車+小田急10000系で参加。8月のJAMでのデビュー後「台車の整形、運転席の加工、床下器具の組込み」等、残りの作業が全く進まず、仮完成のままでの参加です。

Photo_6

ゆったり乗車でご機嫌

 今回乗客は89名。人出の割に乗客が少なく自由運転状態が続きました。
適度の運客、適度の自由運転。深まり始めた秋の一日をゆっくり(少し肌寒く)楽しみました。


幕張海浜公園公園まつり蒸気機関車運転会

2010-10-19 16:44:51 | 投稿記事

幕張海浜公園公園まつり蒸気機関車運転会

会員番号 31-163

玉田 聡 様

10月11日(月)幕張海浜公園にて公園まつりが開催され、一つの催しとして5インチミニSL乗車会があり、お伝いがてら参加してきました。
私は、乗客を乗せて走らせる機関車は無いので、体一つで行きました。
1

▲レール敷設後のレイアウトです。

真ん中には、先頭に立って色々苦労されているOS関東メンバーA木様です。
写真が小さいのでわかりませんが、レイアウトができピースサインしています。

Photo_2  ▲ちなみに、他ではハロウィンパーティーをしていました。

ちなみに、中心で踊っていたダンサーさん達は、TDLの振り付けも指導しているプロの方だそうです。

機関車に戻りまして、この日参加の蒸気機関車は2台。

Photo_3

▲電動で、本体はなんとペーパーで出来ているA木様所有のC62。


Photo_4

▲そして、O西様所有ドイツ型蒸気機関車BR24。

こちらは、石炭での運転です。

午前中はC62を運転させていただき、午後からはBR24を運転させていただき、すっかり楽しんでしまいました。

Photo_5

この日は、200人弱のお子様やご家族が乗りに来てくれて、皆さまC62が良いとか、本当に蒸気で走るのに乗りたいとか、嬉しいことを言ってくれますね~。
午後3時で終了の予定でしたが、まだ乗車していないお子様たちがいて終了時間をオーバーしましたが、嬉しいオーバーでした。
A木様、O西様、有難うございました。
また、頑張りましょう!


世羅ドリームランド第2回ナイター運転会

2010-10-14 10:43:24 | 投稿記事

世羅ドリームランド第2回ナイター運転会!!

会員No.75-11 

畑 秀介 様

 9月25日(土)・26日(日)に、世羅ドリームランド(広島県)で今年2回目となるナイター運転会が開催されました。僕は初日のみの参加のため、25日(土)の報告を。

6コッペル、S6改、ロケット

 今回は、地元、中国地方からの参加車輌で賑わいました。山口県からはコッペル(2台)・ロケット号・S6改、岡山県からBR24・C21、そして広島県からは初火入れとなるC58!火入れの前に、なんと仏式で式典?が!(驚)初めて見ました。Photo_5

仏式での火入れ式!

58_2 ▲C58 出発!!

 僕のコッペルの初火入れは、どうやったかな~? と1年前を思い出してみましたが、自宅の庭で一人で火入れをしたため、石炭になかなか火が付かず悪戦苦闘したことしか思い出せません。(笑)

21

▲門鉄デフのC21

 さて運転会ですが、僕のコッペルはドンキーポンプもバッチリ直り快走!投炭量を出来るだけ少なくしてみたりとか、安全弁が吹きっ放しになれば焚口戸を開けてみたりとか、いろいろ試してみました。みなさんも思い思いにロコを走らせ楽しんでおられました。

Photo_2 ▲トリプルヘッドライトのコッペル!!

Photo_6

▲夜のレイアウト

 走らせた後は、お待ちかねのバーベキュー! で、話の話題はライブスチーム! ナイトランでお酒は控えてと(^_-)-☆みなさん集まっての運転会ってやっぱ良いですね~(*^_^*)

Photo

BQ!!

Photo_3

▲レイアウト開設に尽力された皆様!

 今夜は、運転会参加メンバー以外に、このドリームランド開設に携わった方々の慰労のバーベキューも開催!オーナーの松本さんを始め関係者の皆様、お疲れ様でした。<(_ _)>Photo_4  

▲美しい星空

そして美しい星空の下、汽笛の音とともに夜は更けていきました。

……大阪からお越しの藤坂様、お疲れ様でした。またカメラ教えてくださいね。


10月関東支部運転会報告

2010-10-08 17:59:23 | 投稿記事

次世代の運転手・仲間を育てる運転会

会員番号31-117
岸田  弘 様

 夏の暑さとJAM参加のため8・9月を休会していた東京郊外の某団体施設のレイアウトでの運転会が10月3日、3カ月振りに開催されました。

Photo ▲この日の参加者

 今年最後となる草刈では、前日5人の協力者が集まりすっかりきれいになったレイアウトでしたが、この日の参加者は見学者を入れて7人。同日は白馬のエポックさん主催の運転会と重なり参加者が分散したようです。
 何時も天候に恵まれる関東支部神話(?)の通り「曇り一時雨」の天気予報が見事外れ、やわらかな秋の日差しの中での運転会となりました。

今月の話題は、加納さんがコッペルの運転台車に組み込んだ電装品。貯炭庫とシートの間に、「距離計、給水ポンプ・尾灯・ブロアーのSWとVR」が整然と並んでいます。特にブロアーはVRで電圧調整できるので最適風量が得られ、短時間での蒸気上げと火床づくりに効果を発揮していました。

Photo_2

▲煙に巻かれて/加納さんPhoto_3

▲運転台車電装パネル

 もう一つの話題は本掲示板に予告のあった「10月24日の中目黒公園祭りで佐藤猛さんが運行するSL運転のための運転手養成」。

Photo_4▲小さな運転手養成中

中目黒公園に隣接する家に住む12歳の柴田直人君の特訓です。3年前から毎年会場に現れ目を輝かせている直人君に「そんなに好きなら運転を手伝って…/基本を教えるから」と佐藤さんが声を掛け、この日最終仕上げのために一緒に参加したものです。過去の訓練の成果もあり、きちんと基本を守っての運転ができていました。大きなレイアウトでの長時間運転で「腰が痛い」と言い出したので、最後に運転姿勢を指導して運転手養成は終了。24日の中目黒での運客運転資格が与えられました。
Os▲OSトラムを楽しむ武田さん

この日はとれいん誌に製作記が連載されている武田さんのOSトラムと岸田の小田急10000系+パワーユニット搭載乗用台車が対面。同じ動力系を使いながら全く違う車両が展開できる楽しみを見せていました。  今回は大レイアウトに少ない参加者。一人ひとりがゆったりと運転を楽しみました。

Os10000

▲OSトラムと小田急10000系(乗用台車+パワーユニット)の対面

Photo_8 ▲緑陰を行く/吉岡さん

Photo_6 ▲秋風を感じて/佐藤(猛)さん

10000

▲ダブルクロスを渡る小田急10000系

そしてお祖母さまと一緒に訪れた小さな男の子。岸田の小田急10000系+乗用台車の運転席に座ってたっぷり運転手気分を味わった後、今度はお母さまを引っ張って来て再訪。この子も直人君も大人になって「ミニ鉄道の次世代の仲間に育つよう」期待しています。 Photo_7

▲運転者気分の小さなお客さま


10月法隆寺ナイター運転会

2010-10-06 18:17:19 | 投稿記事

10月法隆寺ナイター運転会(2日のみ)

会員番号62ー62

澤井清信 様

Photo  驚異的な残暑も一段落した10月2、3日にOS法隆寺レイアウトに於いて“ナイター運転会 2010”が行なわれました。

G

▲G様特製ワッペン

 開場は12時、一番乗りは今回もS藤様との事でした。15時に私の到着時には駐車場が一杯でした。JAM、小矢部が有ったとはいうものの8、9月と法隆寺での運転会が無かったために多くの会員のフラストレーションが溜まって居られたものと推察します。参加者62名(2日17時半澤井集計、見学者含む)と盛況な運転会でした。しかし通常の運転会と異なり、運転時間が明日までOKという事でクラブ員の準備もどことなくゆっくりした感じで、機関車も複数台持参された方も多く居られました。日の有る間は蒸気、日没後は電気機関車という具合です。

Photo_2スティームアップ

 15時半からのミーティングでは、OS藤坂様から新聞発表も有りました福知山の“ミニSLフェスタ”が規模を大幅に縮小して開催されるとのアナウンスが有り、協力可能な方は応募して下さいとの事でした。内山編集長からは会報原稿の話が有りました。(本当に月日の経つのははやいものです。)奈良のN村様からは”第27回全国緑化ならフェアー”が馬見丘陵公園で11月14日まで開催されているとのアナウンスが有りました。奈良県は球根の生産日本一との事ですので一見の価値有り!!
 集合写真は“新製品C62”を中心にパチリ!!。(C62限定生産!好評受付中10月末まで!!お急ぎ下さい!!)

Photo_4  ▲夜のターンテーブル

 今月の私:通常“日の有る”間しか運転しないのですが、今回初めて“夕暮れラン!”にトライしました。
Photo_3 ▲夕暮れラン

蒸気は自信が無いので電車を持って行きました。装着が義務付けられている灯火類は言わずと知れた“100均パーツ”のLED灯。しかし前照灯はよいとしても、尾灯の赤をどうする??何か無いかなと机の引き出しを漁っていると、隅にコーラの赤色キャップを発見!!被せてみると意外とGood!!これで決まり。取り付けはいつものクラフトテープの臨時タイプ。(時々は尾灯の存在の確認必要有り!!)

100 ▲100均尾灯

当日は友人がお子さん連れで遊びに来てくれたのでとても楽しい運転会に成りました。今年は2日のみの参加でしたが、来年はテント持参で本格的に“ナイトラン”を楽しみたいと思います。