![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/73/7eb807ce7b17dde430c0fa332cdd17af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/1515e0407a43930369344acab041bfb9.gif)
春ももうすぐ・・・
でも明日は雪の予報・・・?
節分の日の昨日は、やはり恵方巻きを作りました。
最近作っていなかった焼き鯖寿司も一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/6d50b85e5caaf51fb01ab2677b5d71f2.jpg)
長男と小さな声で(笑)
「鬼は~外。福は~内。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/692e5950f311e1c96815af82a57252fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/1515e0407a43930369344acab041bfb9.gif)
・・・ちょっと重い話です・・・
昨日は、大学の時サークルが一緒だったお友達に、卒業して以来
初めて連絡を取りました。
年賀状のやりとりだけだったけれど、メールアドレスを
入れていてくれたので簡単に連絡できました。
メールってありがたい。。。
滅多に自分からアクションを起こさない人なのですが(笑)
ちょっとひとりでは抱えきれないことが起きてしまって。
ついこの前、やはり年賀状のやりとりだけだった他のお友だちのお母様から
「昨年末、娘が癌で亡くなりました」、という葉書を頂きました。
全然交流はなかったけれど、大学時代を一緒に過ごした彼女が、
今はもういない、という事実がなんだかとっても不思議で。
父の死を経験しているので、ひとがいつかは亡くなる、ということは
分かっているはずなのに、同い年のお友だちの死に、
ちょっと戸惑いを感じてしまいました。
もし、他のお友だちが知らないのであれば、一人でも多くの人に
ご冥福を祈ってもらいたいな、と思って連絡を取ったのでした。
今まで、年賀状のやりとりだけなら、もう必要ないんじゃない?
と思ったことが何度もありましたが、
年賀状のやりとりだけが、こんなに大事なこともあるんだな、
と初めて思った出来事でした。
色々なことを考えさせてくれた、今はいなくなってしまった
お友だちに感謝です。。。
長くなりました。。。
お付き合いいただきありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
『見たよ』のポチを頂けるととっても嬉しいです ヽ(´ゝω・`*)oO
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ](http://lifestyle.blogmura.com/funlife/img/originalimg/0000613493.jpg)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2202_1.gif)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明日も、小さな幸せ見つかりますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/8a3593d9d54afc736a369455f71beeac.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8e/02d8115da886226f5631dc7d18d570fa.png)
☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/thanks\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜
![レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド](http://img5.cookpad.com/image/link/cookpad8831.gif)
きっと日本人ならば誰しもそうではないでしょうか。
年賀状自体、年末の忙しい時期に
しかも元旦に届かなければというプレッシャーも・・・
なんだかなぁって思うこともありますよね。
それでもやっぱり私、大切にしたいなって思っているんです。
なかなか会えないからこそ、年に一度の近況報告。
いや年をとってくると、大したコメントなんかなくても
元気でいるって、それが分かるだけでも嬉しい気がします。
年賀状を出さない主義の方もいらっしゃいますし
今は手書きの一言も添えていない方もちょこちょこ・・・
それでも私にとって年賀状は大切なものだなって思います。
むか~しむかしの教え子の保護者の方とのやりとりもあるんですが
生徒自体は男の子だし、ものすごい問題児だったんですが
お母様とは毎年年賀状で近況報告。
今年はついにはその後が父親になったと・・・嬉しい知らせでした。
長くなりました。
ご友人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
ほんとに、何も出来なくてご冥福を祈るばかりです。
シュフさんはきっと職業柄今でもたくさんの方と
年賀状のやりとりをされているのでしょうね。
教え子がお父さんになるなんて、なんだかすごいことですね。
それも年賀状が教えてくれるなんて、素敵。
年賀状、見直しちゃいました(笑)
息子たちが小さい時は、子供の写真を載せる方が多かったのですが、
最近は、ご自身の写真付き、というのが多くて
結構楽しいんです。
ほんと、年賀状が近況報告ですよね。
大事にしていこうと思いました。
でも、息子たちは一枚も出してません。
これから年賀状、ってなくなっていくのかもしれませんね・・・