![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1c/c1f068672a10a0b6785a75f4b5ed60de.jpg)
師匠の車発見!!
僕の「渓流釣り」には、師匠がいる。
この師匠に20年くらい前に「渓流つり」を教わった。
まあ、すでに、ひとり立ち・まだまだ技は超えていないが、互角に勝負は出来るかも・・なのだ。
んで、師匠も、山菜やきのこは、大好きな趣味でもある。
こちらは、僕のほうが、どちらかと言えば「師匠」かもしれない。
お互いA級のポイントは、まず教えない。
お山なら、ポイントが多いので、そこそこは情報交換するが、T市周辺のスポットは、「獲物」はあげるが、場所は「しみつ(秘密)」なのだ。
とある休日の午後・師匠の車を、怪しい場所で発見した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/25/4882623b52a8c5300944c05aaba7bc6b.jpg)
時期は「ヒラタケ」の季節・11月になると、T市周辺でも柳やカジノキにヒラタケが生える。12月になれば、広葉樹の切り株などに「エノキタケ」だ。
その、悠久なる大河の河川敷・・・・絶対あやしいのだ!!!
ヨシや荒地ウリの河川敷の原野・・・場所によっては、背丈を越える・・・
「あの中にもぐって、柳の木・・・・を、あさってるに違いない!!!!!」
この確信の元、土手の高い場所から、師匠を探したのだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1f/11edba85da9da0a91716132f151a6053.jpg)
やがて、藪から上がった、師匠発見!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b5/9dc3d7df5e5658baae1c4b4d88217a7d.jpg)
手には、袋一杯に「ヒラタケ」を下げていた。
哀れ師匠!!!
場所・ばれちゃいましたです~~~
「なんで、あんたがいるの??」
「いや~師匠の車が、怪しい場所にあったから~~」
師匠この場所バレバレです~~
袋から、うまそうなやつ2・3戴いて帰ったのだ!