![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/c9ebf06e89805bd372f34f1443eba4a7.jpg)
多分沖縄以外では、「商品」として生産されていないと思われる。
「島とうがらし」
沖縄では、「ご当地ならでは」「自慢のブツ」には、この、「島」が冠される。
島酒・島豆腐・島歌・島ラッキョウ・シマナー(島菜)・島マース(塩)・・・
島犬・島ネコ(ウソ)・・・・
この島ものでは、島ラッキョウは泥付き・ちょっと根も付いてるを育て、今や成功して、春には自前の「島ラッキョウ」を楽しんでいる。
3年前から「島トウガラシ」も挑戦している。
1年目・育ったが、赤く熟せず撃沈!
2年目・蒔き時期、など、早め、10~20程収穫。んだが、多くは熟せず轟沈!
3年目・1本だけ、サボテンハウスで育ててみた。畑は2本。
畑の2本のうち1本は、病気で昇天。残りは今もまだあるが、2~3本熟したのみで、もう、霜で凍死だろう・・・
ハウスも、実は付けど赤くならずで、あきらめていたが、一応、鉢のまま室内、南向きの縁側に置いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7d/6053d0b13532a3d7a81d38ef54f5c264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/0ffe2774f045fe69a7964f17a9e40d4a.jpg)
何かよ~~
生きてるんだよな~~
しかも、熟しはじめた・・・・
経過観察だよな~~