![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2a/ed8e2282655e1f3eb3a776d91cb97b5d.jpg)
サボテンの種を入手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/52ee607a97f0cbadc82400ec287d14d3.jpg)
こちらは、とちぎ花センターにある「ガチャポン」・・・なんと、種のガチャポンがあるのだ。
で・・・2つ買って、コーヒーとなんだか忘れたの2種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/98/f5a05df839d299aa22bfca2e6b498f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/04/f15523fcd72536bb8a7e1ce94cb4b71a.jpg)
下の綿のようなぶぶんを剥ぐと、硬い包みが・・・それをほじくると種が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/a190f79bc93fba499d911cdf9e9aeb12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/f477986849ac65828abb920ceca8d0a9.jpg)
昔、種から育てたことがあるので、段取りはわかる。鉢の周りに水を張り・砂にパラパラ・・・新聞紙でふさいで遮光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fe/0ea46b9da4829d73a7c558f387bce409.jpg)
我が家のサボテン君もちらほら、咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/9c182d17dee1fcb1949bbef18257fb7a.jpg)
こやつは、だらだらと、咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/88f732da5e08fb4f59227ff9d303b379.jpg)
こやつは、大輪の白い花なのだが、つぼみが出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/93f0f4974b38ff3df9c63ab43f70cb15.jpg)
こやつは、ピンクの大輪なんだけど、やはりつぼみが出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/77/5742c9652b1b7d8132bac8340a26bb45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/f419c41a7da5113b58997ee527319d33.jpg)
わしゃ、モウセンゴケに花が咲いたの初めて見た。ネジバナのようにいくつも花芽がついてるので、終わっては次が?の感じ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b2/a2be1252d87e894887108074750ad7be.jpg)
いよいよ松葉ボタンの季節がやってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/6cf4b1c96911ca33e095a24a04e6eb10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/c1fed8073c1d6ca6caf106dc7e5f1a56.jpg)
グミ・・・その後。
グミは自家受粉出来ないので、同時期に咲く違う品種をそばに置くと、実をつける。
上の大きなのは「びっくりグミ」下は「夏グミ」。豊作~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/cbfa16a4c93b774d06c5b45fb787a70d.jpg)
ユスラウメも、うれしい限りだ。