館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

菜園・・今年は、ちょいと工夫!

2018-06-14 04:59:02 | 僕の菜園



会社の壊れたパレットなど、相変わらず切り刻み・・・



収穫やメンテで、入る頻度の高い畑の場所に、敷く。この渡り板で、せっかく耕した土が、かなり固まるのを防いでくれる。
あと、1枚分は作りたい。



イチゴは収穫後、伸びて来るランナーの次男3男が、新しい苗になる。
親も、長男も、4男以下も、苗を取り終わったら処分する。
昨年までは、次男など根を生やした場所に、目印など置いたのだが、混み合って怪しくなってくる。
今年は、2・3男はポットに受けることにした。こうすれば苗の管理(9月に定植)も楽になる。
いままで、どうして考えなかったのだろう・・・・




ズッキーニは受粉が上手じゃない。まして4本で、虫頼みだと受粉の確率が低い。

なので、朝、8時ころまでの花粉が元気なころ、雄花をむしり、雌花の柱頭に受粉する毎日なのだ。
雨の日は、ダメだけどさ。



雌花!




我が家のアジサイも咲き始めた・・・



ラズベリーも辺境の地でしぶとく生きている。ってか、どうも、株が大きくなって、子どもも沢山生まれていた。



ラズベリーはブラックベリーなどと違って、生でも甘くて美味しい。香りも好みって方が多い。
ヨーグルトなんかに乗せると旨い。

ミネさん・・・植える?

もはや場所が無いか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする