![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/2c18fd0b4c02127efcfb1b5797fb4385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/deb3830d1ac0636d1c8a7f6f363c6435.jpg)
そろそろ、「大根そば」がうまくなる季節がやってくる。
ちかくに、この美味い蕎麦や「仁科庵」があって、幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/3bb1c79f5f15f4c0e2693c6a87e3d626.jpg)
大きくなって、花が咲きそうな「ふきのとう」!
花は捨て、軸や葉柄・葉を天ぷらにしてみたが、うまいぜ。まだまだ、柔らかいぜ。
まぁ・・もうすぐ、お山のフキノトウの時期になるんだけどさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/38efb90eb7a9d539b5166ddcede074ff.jpg)
1本だけ育てているからし菜は、収穫するとほどなく、脇芽が育って、週に1度はからし菜の浅漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/2080f58d9a9b0460d07491bd004533fc.jpg)
すりこ木で軸や葉柄をたたいてつぶし(この工程が、辛さ・食べやすい柔らかい食感を生む)、塩もみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5e/2173b54f7ad257d399c70bcd2fd50923.jpg)
ざるにあけ、やかん一杯のお湯をかける。
そして塩を振って、まだ、熱いうち(やけどに注意・・やけどしない程度まで冷めるのを待つ)もむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fe/94a18b335c52d1be302d5e51ee6620bd.jpg)
絞って、タッパーに入れて、翌日からが食い頃。
食べる前に、タッパーを振ると、辛さがよみがえります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/8de33864a69005191533618a9d293ad9.jpg)
畑では、秋に植えた「春キャベツ」が初どり。
「金系201」という、俺が一番好みの品種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0b/a2a360b2ad7873c6515e88487d6ecd98.jpg)
千切りに、下卑たハムなど(この場合、上等なハムはだめよ)乗せて、醤油を振れば、何杯でも飯が食える。
春キャベツは、生が、うんまいなぁ・・・