館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

サトイモ・八つ頭・・・種芋にすべく保存!初の試みなり。

2024-12-09 04:23:35 | 僕の菜園


熱帯・亜熱帯が原産のサトイモ・八つ頭。種芋は毎年購入しているが、自分で作った芋を、日当たりの良い畑に深い穴を掘って、芋をさかさまに生けて、土をかけておけば来年使えるのは知っていたが、我が菜園は冬はほとんど日が当たらず、(菜園の5分の4は日陰・・凍土となる)穴も掘れない。

何とか保存できまいかと、調べたら、これならできるってのがあった。



深さが50センチほどの段ボール(この段ボールは旅でホテルに送る荷物にベストサイズなので、酒屋でもらっていつも3・4個は持っている)。
もみ殻を入れ、掘り出した芋はさかさま(茎の切り口から水分が出るので芋に水分が付かないようにらしい)に入れる。そしてもみ殻・・芋と重ね、たっぷりのもみ殻で満たす。



初の試み・・・成功すると良いな!ちなみにダンボルは一番暖かい部屋に置いておく。







親芋というのは、食味が良くないので、掘ると捨てていたが、この親芋、十分に来年の種イモに使えるとネットで知った。
こやつも、保存してみた。
この保存が成功すれば、来年は種イモを購入しないで済む。



こ奴は、サンルームに置いてみた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルーツオブ サイモンとガー... | トップ | 阿智村色々。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

僕の菜園」カテゴリの最新記事