昨日、我が菜園・・うっすら初霜!いよいよ、寒くなる・・・わし、暖かいのが好き。
シークワーサー。
緑のうちは、ヒラミレモンの名のごとく、レモンのような味わいだが、熟し始めるとやや甘さが加わる。
完熟の黄色より、緑の時の味が好きなので、必死に収穫(まだ、半分)。冷凍する。
娘の御所望で、柚子も収穫(まだ半分以上ある)。
これまた、娘のリクエストで、東の自然薯を掘る。ぽきぽき折れちゃうが、食べるには支障がない。
枝おろししたまっすぐな枝は、野菜の手に使う。
ゆすら梅のリザーブは嫁に行った。今年の種からまたリザーブを作る。鉢植えで3年もすれば実がなり始める。
ベゴニアってのはすごい。粉のような種をまき散らすから、10mも離れたプランターから発芽し、苗になっている。
風で遠くに飛ぶような、粉のような種なんだな。
苗を拾い集め・鉢に植え・温室で来春まで過ごしてもらうと、来年のベゴニアになる。
何となく、土をいじってしまう休日。
24日の濃厚接触者。
*女房・・だけ。
シークワーサー。
緑のうちは、ヒラミレモンの名のごとく、レモンのような味わいだが、熟し始めるとやや甘さが加わる。
完熟の黄色より、緑の時の味が好きなので、必死に収穫(まだ、半分)。冷凍する。
娘の御所望で、柚子も収穫(まだ半分以上ある)。
これまた、娘のリクエストで、東の自然薯を掘る。ぽきぽき折れちゃうが、食べるには支障がない。
枝おろししたまっすぐな枝は、野菜の手に使う。
ゆすら梅のリザーブは嫁に行った。今年の種からまたリザーブを作る。鉢植えで3年もすれば実がなり始める。
ベゴニアってのはすごい。粉のような種をまき散らすから、10mも離れたプランターから発芽し、苗になっている。
風で遠くに飛ぶような、粉のような種なんだな。
苗を拾い集め・鉢に植え・温室で来春まで過ごしてもらうと、来年のベゴニアになる。
何となく、土をいじってしまう休日。
24日の濃厚接触者。
*女房・・だけ。