久々の金剛山。
富士登山・六甲全山縦走とも、日頃の行いがストレートに表れてしまい、雨に祟られました。
カッパはありがたいけど、雨水を靴の甲に集中して落とすので、防水でない靴はあっというまにぐじゅぐじゅの刑になってしまいます。
そろそろトレッキングシューズも踵がつるつるで危ないし、靴下の上にレジ袋を履くなんちゃって防水も、耐久性に難があるし。
で、正月にゴアテックスの完全防水トレッキングシューズをABCマートでゲット。
店の兄ちゃんの「ゴアテックス防水で1万円切るのは他にないっすよ」 の一声についバイトしてしまいました。
ま、ダメなら普通のトレッキングに使います。
釣りでもなんでも、新しい物を買っては出撃の口実にされているブログを良く見ますが、
その気持ち、良くわかります。
出ませう、沢へ。
あえて入らない限り、くるぶしより深いところはありません。
氷のオブジェを期待しましたがまだ早いようで、しっとりしたコケが迎えてくれました。
滝はあえて無視して、小さい所を注視すると、氷のオブジエがそこかしこに。
沢も終わり。
結構写真撮るとき、あえて浅いところに足を入れてましたが、防水スプレーの効果もあってか、ドロも寄せ付けず、まったくのドライであります。 合格!
日頃の行いによる晴天祈願は、出来る範囲で、ということになりました・・・。申し訳ない。
霜柱をバリバリ壊して怪獣気分で歩く。
谷から出た途端に、尾根を抜ける風を受ける。
ひぃぃ・・。 冬だったのね。
ライブカメラに手を振って、嫁さんに無事を報告。
下着を着替え、ユニクロのウルトラライトダウンを着こんで飯。
ダウンは飯の時だけの着用です。 小さくなるってホントに偉大。
オニギリ二個とマルちゃん製麺のミソ。
ガスが弱くて沸騰しない・・・。そのまま麺を入れて待機・・・。
ん? んんん? と待っているうちに、麺が伸びてパスタ並みの太さに・・・。
歯ごたえの無いもさもさしたラーメン。 超悲しい。
ま、温まったし、鍋をティッシュでささっと拭いて、ぼちぼち降りますか・・。