太閤記の最終回、足利尊氏の墓があるという等持院が紹介されました。
調べるといつもの散策コースに近いので寄ってみることに。
立命館大学の近くで学生が行き来する、住宅地にあります。
長く世を安定させた、優れた将軍として、
室町幕府の足利尊氏から15代将軍の像。(なぜか2体はなし)と、江戸幕府の徳川家康の像がありました。
足利尊氏のお墓です。
室町将軍、一挙公開であります。
なぜ2体ないのに、徳川家康像があるのかは不明。
太閤記の最終回、足利尊氏の墓があるという等持院が紹介されました。
調べるといつもの散策コースに近いので寄ってみることに。
立命館大学の近くで学生が行き来する、住宅地にあります。
長く世を安定させた、優れた将軍として、
室町幕府の足利尊氏から15代将軍の像。(なぜか2体はなし)と、江戸幕府の徳川家康の像がありました。
足利尊氏のお墓です。
室町将軍、一挙公開であります。
なぜ2体ないのに、徳川家康像があるのかは不明。