シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

鳴門をてくてく2

2018年10月12日 | 雑記

続いて渦の道。

鳴門大橋の構造物越しの渦。

下げ潮、干潮間際での渦。右側が太平洋、左側が瀬戸内です。

お昼はタイかハモ。

ここでしか食えない、ハモの炙り定食を頂きました。

湯引きとは全く違う食感で旨かった。

鳴門記念館エディでお勉強。

展望台へ。

券は、渦の道、エディ、展望台の3点で割引があります。

長ーいエスカレーター。

おおーっ素晴らしか。潮が反転して、瀬戸内側に緑の濃い潮が押し込んでます。

これほど激しくないですが、加太港からカヤック出してシーアンカーを押し込みの先端に入れると、ダーッと連れて行ってくれます。

他で経験できない最高に勇ましい気分になりますが、糸がダーッと後ろに行くので、釣りにはなりません。

なんだかんだでもうすぐ15時。慌てて次の観光スポットへ。


鳴門をてくてく

2018年10月12日 | 散策

本日晴天。山のつもりで目覚まし5時、なれど2度寝。

で、8時、お出かけ関西で検索。

行ってそうで行ってない鳴門の渦潮。

本日大潮、身頃は11時頃。

嫁さんの洗濯物干しを待ってレッツゴー。

嫁さんからすると、朝から不在でゆっくり出来ると思ってると、家にいて、どこかに行こうと言う。

実に迷惑とのこと。

そんなことを言われつつ、2時間未満で着。数分で船に乗る。

なかなかの迫力でありました。

横からの写真で見ると分かりにくいけど、でかい渦です。

少し先に根があって、ドスンと段差がついてます。

本日のベストショットかな。

淡路島側からも、豪華客船風の船。大小の船がベストタイミングで30分ほど入れかわり立ちかわり。

週に一度の稼ぎ時。

午後の見頃は18時なんで、暗くて見えない。

ちょいと外れるとこんな感じ。

さて、潮が落ち着く前に、次のポイントへ移動です。


奈良公園をてくてく

2018年10月11日 | 散策

山のつもりが2度寝。

で、奈良公園。

花博公園も考えましたが、台風で歩けるところが制限されるので、ちょっと電車で移動してのてくてく。

飯食って、桃のソフト食ってゴー。

春と違って、今の毛並みはとってもきれいです。

角切りをやっており、切られたオスが観光客の間で、睨めっこ。

角がないと迫力ナッシング。

シカ煎餅を怖がってやり損ねると、余計に追撃を受けます。

怖がる人ほど、ぞろぞろついていく。

世界最大の木造建築、東大寺。

カッコいい。青空に金の角が映えます。

色が剥げてますが、修復には物凄い高さの足場が必要です。

天平、鎌倉、江戸と建物は3代目。

建物なしで裸の大仏様だけの時期もあったとのこと。

本日のベストショット。

若草山。

カラスと紅葉の走り。

台風で倒れた杉も、青いうちはシカの御馳走らしい。

春日大社。今回はスルー。

バンビ。おめめでうるうるる・・。と訴える。

ごめん、煎餅ないわ。

しばらくはスマホの壁紙。

ならまちで、買い食い。

メンチカツに、

いつものヨモギ饅頭。

過去に何度も同じコースで同じブログを書いてますが、

まっ、そういうところということで。


とよのコスモスの里をてくてく

2018年10月11日 | 散策

台風が逸れて日本海側へ。

微妙な天気だけど、近場へゴー。

とよのコスモスの里が満開とのことで、見に行く。

山側で一見遅そうなんですが、情報通り、見事に満開でした。

涼しい中、閻魔コオロギがコロコロリ。

背景に山を添えると、良い感じです。

トノ様カエル。懐かしい。家の周りの田んぼでは、絶滅してます。

さて、昼飯。

近くのランチでググって、食べログ4.0の場所へ。

行ってみると、TKG。タマゴかけごはんの店でした。

定食に鶏唐揚げをトッピング。卵は無料。

唐揚げがめっちゃジューシーで、大当たり。

卵は3個食べました。食べ放題でも意外と食えない。

3つ目はほぼ飲み物状態でサラサラと・・。

醤油は3種あり、味変は可能。

店内はチャカチャカ箸の音。

自分はあんまり混ぜない派。均一にするより、黄身、白身、ごはん、醤油をサクッと程度で混ぜて掻っ込む。

午後、妙見山にケーブルとリフトで上がろうと思いましたが、強風と雨。

山は諦めて川。箕面の滝を見に行く。

このショットが良い感じ。

台風21号のため、滝から下は通行止め。

ハイキング道ではなく、車道を観光客が歩いてました。

昆虫館とかはまた今度。

自然林でなく、杉の植林は根が浅いせいか、台風には弱そうです。

TKGを中心に、あれこれ考えたい。

良い感じの近場発見。のドライブでありました。