慎さまの「終わりなき旅」

人生は終わりなき旅。
自分探しの旅の途中で、今想うことは何?

夢の印税生活を手に入れた男

2012年11月18日 11時19分50秒 | 音楽

暦的には立冬を過ぎ、本格的な冬がもうそこまで来ている今日この頃。
この季節になると聴きたくなるのが、「槇原敬之」の“冬がはじまるよ”。

1991年リリースのマッキーならではのポップなメロディー全開のナンバーですが、この曲を聴くと冬の寒さを想いながらも、
これからのクリスマスやお正月などのイベントシーズンに向けて、少しだけ心が暖まる様なそんな気がします。

マッキーは1990年のデビューで、3枚目のシングル“どんなときも”でブレーク。
同時期にヒットしたKANさんの“愛は勝つ”と並んで、ピアノ(マッキーはキーボードですが)を弾きながら歌うスタイルで人気となりました。

KANさんは今では一発屋?的な言い方もされてますが、マッキーはその後もヒット曲を連発。
何といってもSMAPに提供した“世界に一つだけの花”は、間違いなく未来に歌い継がれていく名曲中の名曲ですよね?

最近もこの曲が“過去30年で最も歌われた曲?”として、JASRAC(音楽著作権協会)から表彰されてましたが、
この曲の印税だけで一生食べていける!と言っても過言ではないでしょう。

そんな彼も一時は覚醒剤の所持で逮捕され、CDが店頭からすべて撤去されるなんて事もありました。
挫折を知る彼だからこそ書けた“No.1よりオンリーワン”っていう気もしますが、ヒット曲を作り続けなきゃいけないプレッシャーは相当なもんでしょうね。

夢の印税生活”を手に入れたとってもうらやましい彼ですが、これからも素晴らしい曲を期待しています。
新曲の“四つ葉のクローバー”もなかなか深いですよ!

Shin

http://www.youtube.com/watch?v=7XvCPxNqszE&feature=player_detailpage