矢部宏治氏の『 日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか 』という本を読みました。
氏の著作は「知ってはいけない日本支配の構造」「戦争をしない国 明仁天皇メッセージ」「本土の人は知らないが沖縄の人はみんな知っていること」に続く4冊目となりました。
内容は、
はじめに
序章 六本木ヘリポートから闇の世界へ
PERT1 ふたつの密約
PERT2 ふたつの戦後世界
PERT3 最後の秘密・日本はなぜ、戦争を止められないのか
あとがき 独立のモデル
地位協定に代表される「日米間の不平等な関係」について、アメリカ国立公文書館の資料を基に、調査したものです。
毎回本を読んでいて、忘れたくない部分に百均で買った付箋を付けるのですが、この本は付箋だらけになりました。
特に印象に残った「日米関係の不平等性」では、
①日本の民間機が飛ぶことができない「横田空域」
②米軍機で在日米軍基地に飛来しそこから基地外に出ると、誰でも日本の査証無しに日本に自由に出入りできる(米大統領の来日のパターンです)
③米軍機が日本の領土内に墜落したり、米兵が日本で犯罪を犯しても日本の調査権・警察権は及ば
ない。(ジラード事件や沖縄国際大学米軍ヘリ墜落事件など)
④日本が独立した直後設置された「日米合同委員会」が今でも存在し、日米安保関係の政策がそこで国会を通さずに決められている。(日本の官僚と米軍指揮官が対等に話し合うこと自体疑問ですし、そこで国家間の取り決めがなされることが理解できない)
など・・・。
まだまだ日本は、「日米同盟」という名の下に、真の独立を果たしていない現状があることを実感しました。
とてもためになる本でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます