久々に細田博之議員の名前をニュースで見ました。
細田博之氏はまだ衆議院議長をしていたのですね。
細田氏は、旧統一教会会合で発した安倍元首相と旧統一教会との係わりを匂わせる内容の説明をしたようです。
安倍元首相と旧統一教会は「大昔から関係が深い」 細田氏が認識示す 朝日新聞デジタル
なぜ今更こんなこと議員の代表を公邸で説明しなくてはいけないのだろう。
国民に向けて記者会見という形で説明すれば良いことなのではないか。
発言の内容が「リップサービス」だったかどうかが問題なのではなく、問題はその教団の韓鶴子総裁が出席した会合に参加したことで旧統一教会との関係性を疑われていることにあるのではないか。
記者会見が行われないのは、岸田首相がバリアーを張っているからでしょう。
首相、教団推薦確認書の調査否定 細田、安倍両氏との関係も 静岡新聞
なぜ、細田議長と安倍元首相は特別扱いなのか?
それは、旧統一教会との関係が特別であることに他ならないからでしょう・・・と思われても仕方がない。
安倍元首相は国葬までやってしまったし、今更・・・なのでしょう。
マスコミも「リップサービス」などという枝葉の言葉に注目せず、本質に迫って欲しい。
なぜ、マスコミは弱腰に映るのでしょう?
2016年に高市総務大臣が「行政が何度要請しても、全く改善しない放送局に何の対応もしないとは約束できない。将来にわたり可能性が全くないとは言えない」、「総務大臣が最終的に判断をするということになる」などと答弁したことで及び腰にならざるを得ないのでしょうか。
選挙時の報道機関への圧力などにも伺えます。(政策の評価は与党にだけ向けられる批判ともとられるから公平性に欠ける・・・的なことでしょうか)
これは、マスコミの独立性を担保するため、政府の関与を防ぐために制定された放送法と、免許を規定した電波法の両方を、同一の政府機関が運用している・・・という日本のシステムの欠陥からくるものではないだろうか。
米国・英国・フランスなど先進国での放送規制は、政府から独立した機関が行います。
この違いは大きいといえるでしょう
文春のようなごく一部のマスコミ以外が弱腰に見えるのは、そんなところに原因の一端があるように思えてなりません。
そういえば細田議員は別件「セクハラ疑惑」でも騒ぎになってました。
あの件もうやむやです。(議長の辞書に説明責任という文字はない⁉)
これがうやむやの原因かなと思わせる記事もありました。
女性記者が“告発”できないのはなぜ? 細田衆院議長「セクハラ疑惑」報道から見えてきた、マスコミ業界の“体質”
マスコミは女性記者に枕営業にも似たことをやらせているのか?・・・なんて思ってしまいます。
これもきちんとした記者会見をせず、「番記者」なる者との個人的な繋がりから情報を得る、旧態依然とした取材方法に頼りすぎている弊害ではないでしょうか。
「投票率を上げよう」などといっても、正確な情報が国民の面前に出されなければ、無理でしょう。
マスメディアこそが民主主義を支える大きな柱なのですから。
澱んで透明性に欠ける日本の政治の在り方は、関係法も含めたマスコミ改革によってのみ行えるのかと考えてしまいました。