どら焼き作りました。
6月16日は『和菓子の日』。
じゃ
さっそく和菓子。。。
と、いう事で ”どら焼き” にしましたよ~。
”あんバタどらやき”。
ホットケーキ感覚で
手軽にお作りくださいましー。
材 料
どら焼き 6個分
<生地>
・ 薄力粉 100g
・ 砂糖 60g
・ ベーキングパウダー 小1/2
・ 卵 2個
・ はちみつ 大1
・ 牛乳 90cc
・ あんこ 適量
フライパン or ホットプレート
作り方
1。ボールに卵を割りほぐし、はちみつ、砂糖を入れ6分立てにあわだてる
2。牛乳を入れてかき混ぜる
3。中火で熱したフライパン(ホットプレート)におたまで丸く流し、焼く
4。生地の表面に気泡ができてきたら裏返して反対側も焼く
5。あら熱がとれたらあんこをはさんでできあがり
point
火加減は 弱いとふくらみに欠け、強いと焦げます
ラッピングは。。。
ふろしきで包もう! バッグにしちゃった
ふろしきの平行な辺同士を結んで
バックにしました。
このまま持ち運びできるから便利~。
風呂敷代わりに
バンダナや大判ハンカチでもOKです。
お話あれこれ
長野には『あんバタどら焼き』なるものがあるんですが
他県にはないって聞いてます。。。。
今回はサンドバターも作ったので
良かったら作ってサンドしてみてくださいませ~。
<材料>
・ バター 50g
・ 砂糖 20g
・ 水 15cc
・ 塩 少々
<作り方>
1。鍋に砂糖と水を入れてわかし、冷ましておく
2。バターを白っぽくなるまでかき混ぜ 1と塩を入れて良く合わせてできあがり