時々雑録

ペース落ちてます。ぼちぼちと更新するので、気が向いたらどうぞ。
いちおう、音声学のことが中心のはず。

宙返り

2010年08月26日 | Bloomingtonにて
一昨日の夕食前、学校の校庭で遊んで帰ってもまだ元気いっぱいの娘が、写真の木馬に乗り始めました。(これも、引っ越していった方から譲り受けたもの。どなたかのお手製だそうです。おもちゃも買ったものはほとんどありません。)

ここのところの娘の運動能力の向上は目覚しく、この木馬の乗り方もどんどん上手に、かつ過激化してきていました。最近は馬の背に座るのではなく、立ってがんがん揺らす。今日はまた強烈に揺らすなー、木馬がひっくり返るんじゃないか、それはないか、でも何か危ない、と思った次の瞬間!(すぐ近くで見ていたニョーボは、手を出そうとしたタイミングの一瞬前だったそう)

勢いがつきすぎ、娘の身体は木馬から放り出され、握った柄の部分を中心に、空中で前に一回転。木馬の前方のカーペットの上に顔から落っこちました。

大泣き。。。 逆に大事はなさそうだと判断できましたがが、泣き止んでから聞くと、我々が見て思ったとおり、おでこを木馬の足に打ち付けていました。たんこぶができて、軽く内出血。(娘には申し訳ないことながら、あまりに見事に一回転したので、大丈夫だと分かってからは笑いをこらえるのがたいへんでした) 

こういう危険は、できれば未然に防いでやりたい。とくに顔は、やっぱり、女の子だし。ただ自分を振り返っても、痛い目にあってはじめて慎重にやることを覚えた。運よく生き延びて大きくなれたのはここの傷やあそこの傷のおかげ、なんて気もする。祖母などは「危ないことはすべて禁じろ。安全なもの以外全部取り上げろ」という勢いでわれわれに諭してきますが、娘も、これからもっともっと行動的になるし、親のいないところで遊ぶことも増える。自分で自分を守る判断力をつけてもらう他ない。

そんなわけで、今回のようなことの一つや二つ、仕方ないかな、と。そういえば、日本の両親の家で私を追ってきて階段の上から踊り場まで転げ落ちました。新しい家には階段がありますが、その経験が生きてか、階段の上り下りはけっこう慎重。今回の宙返りも、のちのちこの子を救う経験になりますように.......(あとで木馬を指して、「壊れちゃったね」と言ってたそうです(壊れたのはお前じゃ)。でも、食後、最初はこわごわ、そのあとすぐ大胆に揺らしてました。)

.......と、思ってましたが、昨日は新しくもらった靴を履いてみたくて、さらにそれで木馬に登り転げ落ち、今日も色鉛筆で口の中を刺し、さらに階段4段目から転げ落ちる。いろいろできるようになり、家にも慣れてきた。いい気になって大怪我しそうな、いちばん危険な時期に入ってきたような気が。うっかりすると、ちょっとの怪我が薬になる前に、大怪我したり、死んじゃったりするかも。恐ろしい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿