3日目は予定ほとんどなし、チョンヘが「実験は私がやっとくから、あなたは観光したら?」と勧めてくれたのです。でも、実際には朝からザーザーぶりの雨。訪れるのは6回目くらいだったと思いますが、本降りの雨は初めて経験しました。そういうわけで朝からどこへも出ず、2晩泊まったモーテルに留まって発表準備の仕事をしました。
チョンヘが勧めてくれたのが「清渓川」。知っている人も多いと思いますが、首都高速道路をぶち壊して、暗渠にしていた川を復活させた、というパワーのある事業をやった、新たな観光名所です。ただ、ひどい雨だったので「清渓川ツアーバス」に乗ってみようと、夕方高大駅から地下鉄で「光化門」を目指しました。しかし、なんだか車内放送があって、「光化門」駅を地下鉄が通過する。もういっぺん逆方向に乗って戻ろうとしても、また通過。ホームにも誰もいない。訳が分からず、右往左往した挙句雨の中、次の西大門駅で降りて歩こうと向かってみると・・・
写真の通り、道路が当局によって封鎖されており、通りたい人と押し合いへし合い。しばらく見ていましたが、近くの人に聞くと「通れないよ、地下鉄で戻りなさい」と言われ、逆戻り、清渓川を歩き、東大門市場へ行きましたが、さらに雨がひどくなったのでまったく買い物をせず帰途へ。以上、ソウルではほとんどどこへも行かなかったに近い。
その後韓国はさらに雨が続き、亡くなる人も多数出るなどえらい被害にあったそうで。またもや私は訪れた場所に「嵐を呼んで」しまいました。
ちなみにソウルの地下鉄のシートは全て金属製に変っていました。テグの地下鉄で大火災があってたくさん人が亡くなったとかで、シートの素材を燃えにくいものに変えたのだそうです。
追加情報:このブログをリンクしてくださったらしい「マルソリ・ラボ」をブックマークに追加しました。
チョンヘが勧めてくれたのが「清渓川」。知っている人も多いと思いますが、首都高速道路をぶち壊して、暗渠にしていた川を復活させた、というパワーのある事業をやった、新たな観光名所です。ただ、ひどい雨だったので「清渓川ツアーバス」に乗ってみようと、夕方高大駅から地下鉄で「光化門」を目指しました。しかし、なんだか車内放送があって、「光化門」駅を地下鉄が通過する。もういっぺん逆方向に乗って戻ろうとしても、また通過。ホームにも誰もいない。訳が分からず、右往左往した挙句雨の中、次の西大門駅で降りて歩こうと向かってみると・・・
写真の通り、道路が当局によって封鎖されており、通りたい人と押し合いへし合い。しばらく見ていましたが、近くの人に聞くと「通れないよ、地下鉄で戻りなさい」と言われ、逆戻り、清渓川を歩き、東大門市場へ行きましたが、さらに雨がひどくなったのでまったく買い物をせず帰途へ。以上、ソウルではほとんどどこへも行かなかったに近い。
その後韓国はさらに雨が続き、亡くなる人も多数出るなどえらい被害にあったそうで。またもや私は訪れた場所に「嵐を呼んで」しまいました。
ちなみにソウルの地下鉄のシートは全て金属製に変っていました。テグの地下鉄で大火災があってたくさん人が亡くなったとかで、シートの素材を燃えにくいものに変えたのだそうです。
追加情報:このブログをリンクしてくださったらしい「マルソリ・ラボ」をブックマークに追加しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます