仕込んでから明日で5日目になる新たな酵母のテストをしてみます。ライ麦や小麦と屋久島の縄文水で毎日仕込み作業を続けてきた種です。予想通りに焼き上がるかどうかは焼いてみないと確認できませんが、どんなパンに焼き上がっても僕が最初に食べられることは確かです。冥利・・・ですかね?
昨日の補足になりますが、
飯田橋ギンレイホール
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/ginrei/
バルーンおやじ
http://homepage2.nifty.com/balloon-oyaji/
ツイスターズ
http://blog.twistballoon.jp/?cid=15251
バルーンおやじファンサイト
http://balloon-rio.or.tv/baofan/
カスケードさんに関してはそれらしいHPが見つかりませんでした。キーワードは3だと思いますので、下記のアドを入れておきます。
http://www.chansuke.net/chansuke/jug/howto3ball.html
ペンシルバルーンのパフォーマーは
ツイスターと呼ばれているみたいです。
ハンズで焼き込み粘土を手に入れました。
パンより低温の160度~180度で焼くとの説明に
ついクラッときました・・・
PS:カスケードさんの作品
透明の犬は難易度が高いです。
よく見るとお腹の中に球体が二つも入っています。
赤い犬は太いバルーンでハートのパーツには細いバルーンや数種類ののテクニックが使われています。
6月17日(土曜日)13時~18時
6月18日(日曜日)10時~18時
代々木公園で世界のジャグリングを楽しむイベントが
開催されます。
出会いは鏡だと思います。知らない自分に合えるかも
知れません。楽しさは自分が楽しくなかったら人には
伝わりません。時間があったら参加をお薦めします。