イベントで演奏してた「 放課後 」もハシゴ体験してましたが、
スカイツリーほどではないにしろ子供達より高い気がします。
パスタとケーキセットで体重増やした帰り道で見たカゴの中には
ギター演奏してたメガネとヘアースタイルが似てたから
シカオちゃんと勝手に僕が名付けた彼が入ってた。
イベントで演奏してた「 放課後 」もハシゴ体験してましたが、
スカイツリーほどではないにしろ子供達より高い気がします。
パスタとケーキセットで体重増やした帰り道で見たカゴの中には
ギター演奏してたメガネとヘアースタイルが似てたから
シカオちゃんと勝手に僕が名付けた彼が入ってた。
オリジナルは約2分30秒くらいなんですがアイホンは途中で
クジケテUP出来ず1分ほど短くしでもダメ・・・
ええいッ 長さが問題ならと2分カットした30秒モノ送信したら
「完了」ですって・・・
まるでテレビ番組並のバッサリ。
共通の価値観も持ってるけど
違いも多いので長い付き合いになってるのかも知れない。
特に違うのは親子関係かもしれない
タイテイの親は子供の心配をするけど
子供が親のアドバイスを聞くかどうかは別として
彼は我が子に的確なアドバイスをしているように思う。
子供の将来が困難にならぬよう彼は考えてる。
高校生の頃から知ってる Kちゃんの子供は二人とも小学生になり
最近じゃ自分の仕事を少し減らし始めたそうだ。
「おじさん 子供に家は買ってやっちゃダメだよ」
「それが子供の為なんだから」
もちろん僕には買えないしソノ気も ・ ・ ・
僕が驚いたのは Kちゃんが買ってもらったんじゃないってぇコトだった。
同年代の男友達と互いに四捨五入すれば僕の半分ほどのママさん社長の
我が子との距離感を聞いたんです。
二人に共通してるのは自信か?
さて僕は娘に助けられ息子に叱咤激励されてる二人とは違う ・ ・ ・
あまりにも大きく違ってるもんだと我ながら驚き。
二人が父であったり母であるに対して
自分は親子ほど歳の離れた先輩後輩のような関係で
もちろん僕が後輩。
マッ いっかァ
http://www.youtube.com/watch?v=ARfARi-gpWc&NR=1&feature=fvwp
それにしても昨夜の「めちゃイケ」じゃ R君も Kちゃんも元気に映っててナニヨリだった。
千住消防署新庁舎移転1周年を記念しまして、『千住DO!! 防火防災ファミリーフェア』を開催します。楽しいイベントがいっぱいのファミリーフェアにみなさん、どうぞお越しください。
日時:平成23年2月27日(日)10時から13時
場所:千住消防署 足立区千住中居町9番14号
内容:
○体験コーナー
・ミニ防火服、ミニ消防車の体験 ・はしご車乗車体験 ・消火器、
119番通報訓練 ・AED応急救護訓練
○展示コーナー
・消防署の仕事紹介 ・千住消防署の歴史 ・火災発生原因の紹介
○イベントコーナー
・古今亭駿菊師匠の防火落語 ・千寿双葉小学校金管バンド演奏会 ・
東京未来ウィンドオーケストラ演奏会
・東京芸術大学「放課後」演奏会 ・ウクレレ演奏会
・ハーモニカ演奏会 ・玉手箱ひろし氏のマジック
by 千住消防署