僕らの頃には無かった装備品
水筒。
下校途中にパレットの前で一杯ヤってく女子も居たりします。
四人組の男子に何を入れてるかをアンケート。
中は「お茶」か「水」とのコトで僕の入れてみたいモノを言ったら、
「それは反則」と彼ら即答。
「ゆとり教育」から学力向上カリキュラムへ変換し、
今度は「ダンス」も必修か!?
文武両道目指す・・・
日本は資源少なき島国ゆえ多くの人が教育は大切だと思ってます。
でも、学力と運動とドチラも一番になる必要はなく、誰でもない自分が「幸せ」を感じられる生き方を探すのが学校なんじゃないかと・・・
な~んて甘いコトを僕は考えてるんです。
学ぶ過程で自分の「好き」や「得意」を発見し・・・
ある意味、
ホントの勉強は卒業というスタートをしてから始まると思ってます。
人生かけた勉強がネ
水筒。
下校途中にパレットの前で一杯ヤってく女子も居たりします。
四人組の男子に何を入れてるかをアンケート。
中は「お茶」か「水」とのコトで僕の入れてみたいモノを言ったら、
「それは反則」と彼ら即答。
「ゆとり教育」から学力向上カリキュラムへ変換し、
今度は「ダンス」も必修か!?
文武両道目指す・・・
日本は資源少なき島国ゆえ多くの人が教育は大切だと思ってます。
でも、学力と運動とドチラも一番になる必要はなく、誰でもない自分が「幸せ」を感じられる生き方を探すのが学校なんじゃないかと・・・
な~んて甘いコトを僕は考えてるんです。
学ぶ過程で自分の「好き」や「得意」を発見し・・・
ある意味、
ホントの勉強は卒業というスタートをしてから始まると思ってます。
人生かけた勉強がネ