下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

メンテ待ちスペース

2014-06-23 19:55:10 | 携帯更新

バイクのメンテナンスを依頼した場合、

待ってるスペースには幼児が遊ぶスペース!!
どうやって幼児が来るのか?謎??
楕円形のテーブル近く、
天井から吊られてるモニターにはバイクレースが流れ、
ドリンクもほぼ全種類アルと思われます。
それにコミックも充実。
我が家に全巻アル「バリバリ伝説」は、
大きな本棚にマバラだったのが、不思議ですが、
「はじめの一歩」とか、聞いたコトあるコミックは
全巻あると思われるほど長く並んでました。
コミックを読んでた世代が違うんでしょうかね。
鉄道まも5~60代はSLで
3~40代はキハのディーゼルだとか、
山間部を走ってたパワフルなキハがJRを引退し
今は千葉県内の線路を走ってるとか。
 

タイマー撮影テスト

2014-06-23 19:26:27 | 携帯更新

帰宅ラッシュになる寸前、

綾瀬を抜けて環七、加平近くのバイクショップ、
ナップスに行ってみました。
やはり、カーショップやホームセンターでは
置いて無かった商品がアッター!
コレを探してたんです。
最初からココにきてりゃ・・・
 

左馬って

2014-06-23 04:42:24 | 携帯更新

この間、大将のトコのカウンターに

あった「左馬」。
いわれは、馬は右から乗ると倒れ、
左には倒れないので、
馬は左から乗れば倒れないイワレから
人生につまづかず、福を招き入れる。
との願いの絵馬だそうです。
東京タワー近くの愛宕山を馬で一気に登った武将が
いたそうですが、もし左馬が正しければ、
左から右に、馬の左側を山として登れば、
倒れずに登れたか・・・
な~んて考えてとら、
「それ見て ソンナコト 考えるんだァ、
よかったら持ってけば」と大将。
振り返ると、人生、七転八倒したような気・・・
十代の頃に持ってたらなぁ~